全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

車山山頂に展望テラス 12日オープン 長野県茅野市

茅野市が絶景スポットの車山山頂に整備した木製の「スカイテラス」。12日に記念式典を開いてオープンする

 茅野市が車山の山頂(1925メートル)に建設していた展望テラス「スカイテラス」がほぼ完成し、12日に記念式典を開いてオープンする。八ケ岳連峰や富士山、南アルプスがほぼ正面に見える眺望地に整備。約300平方メートルの広さを確保し、誰もが旅を楽しめるユニバーサルツーリズムにも対応する。車山高原の観光事業者らとともに、茅野観光のシンボル施設の一つに育て上げる考えだ。

 木製テラスは幅30メートル、奥行き10メートル。上下2段構造にして腰掛けられるようにもし、両端にスロープを設けた。気象レーダー観測所の脇を通る既設の遊歩道とも接続。「清水の舞台」のような、山麓側にせり出したスペース(3メートル×3.5メートル)も設置した。

 山麓からリフトを2本乗り継ぐと、山頂には15分ほどで到着できる。車山高原スカイパークリゾートを運営する信州綜合開発観光(同市)によると、駅から山頂までの間には石畳の階段があるが、来春以降、その脇に車いす用通路を整備する計画。アウトドア用車いす「HIPPO(ヒッポ)」や、けん引式補助装置「JINRIKI(じんりき)」の配備も進める。

 市によると、事業費約4000万円のうち45%は国補助で賄った。設計は建築設計工房オビ一級建築士事務所、施工はイマージが担った。

 12日は、車山高原観光協会の主催で午前10時半から記念式典。風船を飛ばすなどして完成を祝う。山麓特設ステージでは同11時半から、平昌冬季五輪男子モーグル銅メダリストの原大智さん、今井敦市長らによるトークを開催。スタンプラリーや甘酒、豚汁の振る舞いもある。スキー場の今季オープン日でもあり、多くの来場を呼び掛けている。

 元日は「ご来光ツアー」として、日の出時刻に合わせたリフトの特別運行を行う。信州綜合開発観光は「来年の夏山シーズンに向けても、山頂スカイテラスでの多様な楽しみ方を検討し、提案していきたい」と話している。

関連記事

アジアパラへ豊川高の中根さん出場

竹本市長表敬、意気込み語る  杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...

荘内日報社

「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..

 鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...

「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」

 「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...

宇部日報社

古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】

 古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク