ハルニレ写真集出版記念し個展 帯広の浦島さん
豊頃町出身の写真愛好家浦島久さん(68)=帯広=の写真集出版を記念した個展「ハルニレ THE ELM TREE 浦島久 写真展」が、帯広市内の「廊-KOHBUNDO」(西2南9、六花亭本店3階)で開かれている。同町の自然の中でたたずむ1本の木の、10年の軌跡を追い続けた作品展。20日まで。

ハルニレの木を10年間撮り続け、写真集も出版した浦島さん
浦島さんは市内で英語学校「ジョイ・イングリッシュ・アカデミー」の学院長を務める一方、十勝の自然を中心に写真撮影に取り組んでいる。豊頃町大津海岸の冬の風物詩「ジュエリーアイス」の名付け親でもある。
同町にあるハルニレの撮影は10年以上に及ぶライフワーク。11月23日には、ジュエリーアイスに続く2冊目の写真集「ハルニレ THE ELM TREE」(IBCパブリッシング刊)を出版した。今展は同写真集の出版を記念しての開催。
会場では写真集に収録されたものの中から33点を展示。朝焼けを間近にした空をバックに浮かび上がるシルエットや、雪や朝もやの中で存在感を放つ様子など、四季折々のハルニレの写真が目を引く。
絵画の額を模した55インチの大画面モニターも設置されており、会場の展示作を含め、延べ80点分の写真が次々と表示されている。
浦島さんは「自分たちが住んでいる十勝には全国区レベルの景色がある。写真を見て、実際にその場所に行きたくなるようなきっかけとなれば」と話している。
会場では1冊2200円(税込み)で販売している。時間は午前10時半~午後6時。水曜定休。
関連記事
サヤ数、実入り 過去最高 芽室の落花生 収穫本格化
落花生の作付け道内最大規模を誇る芽室町で収穫作業が本格化している。町落花生生産組合(11戸、藤井信二組合長)が7月に発足してから初の収穫で、今年からJAめむろの工場での乾燥作業を開始する。 ...
テントサウナ楽しんで!! 無料体験イベント 鳥海山の伏流水で「ととのえる」 自..
“屋外サウナ”を楽しんでみませんか―。アウトドア愛好者の間で注目を集めている「テントサウナ」の体験イベントが10月28日(土)、遊佐町の月光川河川公園で行われる。若者を中心に流行している「サウナ」をコン...
ウオーカブル化への理解を 第3回まちづくりシンポジウム【宇部】
にぎわい創出、地価上昇など期待 にぎわい宇部(藤村雄志社長)主催の「宇部まちづくりシンポジウム」は29日、文化会館で開かれた。約100人が参加し、基調講演やパネルディスカッションを通じて常...
能代市第五小の児童、バス乗り「歴史の里」探検
秋北バス(本社・大館市)の一般路線バスのダイヤ改正に伴い、能代市の母体線がきょう30日で運行を終えるのを前に、同市第五小(渡部剛校長)の2年生が29日、バスに乗車して桧山地域を「まち探検」した。県バ...