サンタクロース展スタート 広尾

作品を鑑賞する来場者
広尾町の大丸山森林公園内の「サンタの家」で4日、サンタクロースやクリスマスにちなんだ手作り品を全国から募集して展示する「サンタクロース展」(町商工会主催)が始まった。
広尾町がノルウェー・オスロ市から国内唯一の「サンタランド」に認定されているのにちなんで開かれ、今年で22回目。集まった力作19点が飾られている。ツリーやケーキのオブジェ、広尾中総合文化部によるマスキングテープを使ったアート作品、パッチワークなどがあり、過去の優秀作品も展示している。今年は最優秀賞などを決める来店者投票は行わない。
中にはマスクをしたサンタの人形など、世相を反映した作品も。友人と初めてサンタの家を訪れた音更町の60代女性は「個人で作った作品を飾ってもらえるのがいい。どれも、とてもすてき」-。
関連記事
世界最大規模品評会のIWC 上位8点に上伊那2銘柄
小野酒造店(辰野町小野、小野能正社長)の「夜明け前純米大吟醸」、米澤酒造(中川村大草、塚越寛社長)の「純米大吟醸年輪」が、英国で昨年開かれた酒類品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ...
オブジェ鮮やか「彩凛華」開幕 十勝川温泉
十勝川温泉の冬を彩るイベント「第30回おとふけ十勝川白鳥まつり彩凛華(さいりんか)」(実行委員会主催)が23日、町内の十勝が丘公園ハナック広場で開幕した。新型コロナウイルスの拡大で規模を縮小...
「俳星」創刊号見つかる 能代発祥、明治33年発行
明治、大正、昭和、平成と能代市を拠点に発行され全国有数の歴史を誇る俳誌「俳星」。現存はしないとされていた創刊の1号から3号が、市立能代図書館の書庫で見つかった。昨秋、寄贈資料を確認したところ、...
諏訪湖所々で解氷 プラス気温今季初測定
諏訪湖の御神渡り(御渡り)の判定と神事をつかさどる八剱神社(諏訪市)の宮坂清宮司(70)らは23日朝、同市豊田の舟渡川河口近くで今季初のプラス気温を測定した。5日以降、湖面の観察を毎日続けている...