ハーベスター23台で収穫へ オペレーターに引き渡し 石垣島製糖・操業開始前に安全祈願

さとうきびの収穫に向け「頑張ろう」と意気込むオペレーターやJA関係者ら=4日午前、JA格納庫
石垣島製糖の2020/21年期操業開始を前に4日、JAおきなわ八重山地区本部と石垣市農業開発組合からオペレーターにハーベスターの引き渡しがあった。JA6台、組合17台の計23台が全収穫面積の87%に当たる1158㌶で6万6399㌧を収穫する。石糖の操業は9日から来年3月17日まで。
JAの引き渡し式が同日午前、字大浜のJA格納庫で行われ、関係者が酒や塩でハーベスターを清め、収穫作業の安全を祈願した。
石垣信治本八重山地区部長は「さとうきび生産組合員が皆さんの機械収穫に期待している。何より一番に優先することは事故のない作業をすること、安全第一。くれぐれも収穫作業中は気を抜かず、絶対に無理な作業を行わないようにお願いしたい」と述べた。
砂川昌信八重山地区営農振興センター長からオペレーター1人1人に日誌の引き渡しが行われた後、代表して内原宗一郎さん(42)が「農家が丹精込めてつくったさとうきびを丁寧に刈り取り、体調管理に気をつけて3カ月間頑張っていきたい」と決意を表明した。
関連記事
世界最大規模品評会のIWC 上位8点に上伊那2銘柄
小野酒造店(辰野町小野、小野能正社長)の「夜明け前純米大吟醸」、米澤酒造(中川村大草、塚越寛社長)の「純米大吟醸年輪」が、英国で昨年開かれた酒類品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ...
オブジェ鮮やか「彩凛華」開幕 十勝川温泉
十勝川温泉の冬を彩るイベント「第30回おとふけ十勝川白鳥まつり彩凛華(さいりんか)」(実行委員会主催)が23日、町内の十勝が丘公園ハナック広場で開幕した。新型コロナウイルスの拡大で規模を縮小...
「俳星」創刊号見つかる 能代発祥、明治33年発行
明治、大正、昭和、平成と能代市を拠点に発行され全国有数の歴史を誇る俳誌「俳星」。現存はしないとされていた創刊の1号から3号が、市立能代図書館の書庫で見つかった。昨秋、寄贈資料を確認したところ、...
諏訪湖所々で解氷 プラス気温今季初測定
諏訪湖の御神渡り(御渡り)の判定と神事をつかさどる八剱神社(諏訪市)の宮坂清宮司(70)らは23日朝、同市豊田の舟渡川河口近くで今季初のプラス気温を測定した。5日以降、湖面の観察を毎日続けている...