「TOKIWAファンタジア」開幕、宇部の冬の夜彩る

美しく光り輝くオブジェ(常盤公園で)
常盤公園の冬を彩るイルミネーションイベント「TOKIWAファンタジア」が29日、開幕した。13回目を迎えた今年度は市内の事業所・団体が手掛けたイルミ37点に加え、デジタル技術を駆使した光のアートが出現。趣向を凝らした作品群が、来場者の視線をくぎ付けにしている。来年1月31日まで。 光のアートは、国内外で活躍するメディアアーティスト5人が出展した。髙橋匡太さん(京都府)は「たてもののおしばい」と題して、向き合って立っている観覧車とお化け屋敷に人間の顏を投影。両者がくるくると表情を変えつつ、ユーモラスに世間話をする演出に注目が集まる。 事業所・団体が手掛けたイルミは、遊園地と出入り口をつなぐ通路にも点在。このうち山口大工学部の作品は、常盤公園正面入り口付近のトンネルにある。物体の動きをこま撮りし、重ねて映像のようにする撮影手法「ストップモーション」が親しめる内容となっている。
今年度のファンタジアは、宇部市を含む7市町が来年7~12月に開く「山口ゆめ回廊博覧会」のプレイベントを兼ねている。入場料は当日券1000円、高校生以下無料。時間は午後6~9時半。
関連記事
献血バスも大雪で苦戦 中止や遅れで2月1割減 赤十字血液センター帯広
2月の大雪は献血バスの運行にも影響を及ぼした。3月は転勤や進学などで輸血用血液が不足する時期。北海道赤十字血液センター帯広出張所(帯広市東7南9、鈴木清晃所長)では日程を増やしたり、キャンペ...
迫真の演技で観客魅了 奄美大島の龍郷町で青少年ミュージカル
西郷隆盛と愛加那の長男・菊次郎の人生を描いた青少年ミュージカル「KIKUJIRO」(同実行委員会など主催)の2024年度公演が15日夜、鹿児島県奄美大島の龍郷町のりゅうゆう館であった。主に町内...
豊橋駅にディズニー新幹線到着
ディズニーのキャラクターデザインをあしらった東海道新幹線「ワンダフル・ドリームズ・シンカンセン」が運行中だ。14日夕、豊橋駅のホームにお目見えした。 「東京ディズニーシー」に昨年オープン...
開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO
下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...