全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

2年ぶり「銀河鉄道の夜」 おびひろ市民ミュージカル

 おびひろ市民ミュージカル(通称obiカル、小林弘明実行委員長)の第18回公演「ミュージカル 銀河鉄道の夜」が12月20日、帯広市民文化ホールで開かれる。「新型コロナウイルス対策を取った上で、皆が楽しめる作品になるよう磨きを掛けていきたい」(小林実行委員長)と練習を重ねている。

12月の公演に向け、練習に熱を入れる出演者たち

 市民ミュージカルは子どもから大人まで幅広い市民の手で、毎年公演を行っている。今回の「銀河鉄道の夜」は宮沢賢治の童話が原作で、主人公の孤独な少年ジョバンニと友人カムパネルラが銀河鉄道で不思議な世界を旅する物語。2018年の第16回公演(15周年記念)でも上演した作品で、同ミュージカルの山本和彦さんが脚本、副実行委員長の黒田勝史さんが演出を務める。

 公演は大ホールを会場に午前11時と午後3時からの2回(各2時間程度)、配役を入れ替えて行う。

 今年は新型コロナの感染拡大や自粛期間を受け、5月ごろから開催の可否について協議。出演者の数を例年(50人程度)より抑えて32人で臨む。安全な状態で公演するため、練習時には参加者の検温や消毒を徹底。不要不急の外出も控えるよう呼び掛け、準備を進めてきた。公演当日は観客の収容率を50%にして「密」を避ける。

 23日は大正農業者トレーニングセンターで、大道具を組み、衣装もそろえての通し稽古を行った。

 午後の部でジョバンニを演じる井岡未怜さんは、主役への大抜てきに「重圧も感じたが、練習を重ねて自信につなげてきた。皆で作品を形にする素晴らしさを実感している」と笑顔。午前の部でカムパネルラ役の山崎美憂さんは「練習がなかなかできない中、役づくりに協力してくれた人たちに恩返しをしたい」と意気込みを話した。

 開場は各回とも開演30分前。入場料1000円(全席自由)。

 帯広市民文化ホール内のチケットらいぶで取り扱っている。

関連記事

豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社

 帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...

宇部日報社

プロゴルファー生源寺選手が母校・竜王中で講演 「向上心や探究心を大切に」..

 赤崎小、竜王中出身のプロゴルファー、生源寺龍憲選手(27)が9日、同中で講演した。母校の後輩に当たる児童・生徒224人を前に、中学時代を振り返りながらプロ生活について語り、夢や目標に向かって意欲...

荘内日報社

イガイ「エゲ」「イゲ」はうまい!! 豊富に採れる庄内浜 “夏限定”でないをアピ..

 みそ汁にするとおいしい庄内浜の「イガイ」をアピールする取り組みが始まった。県漁協、県水産研究所、鶴岡市、磯見漁師、飲食店がタッグを組み消費拡大を目指す。  イガイは水深5~7メートルの岩に付...

前向きな心で輝く人生 豊川の岡村さんが闘病経験伝える講演

 悪性リンパ腫や卵巣嚢腫(のうしゅ)破裂などの病気を乗り越えた豊川市の岡村加奈さん(34)が、自身の経験を伝える活動に力を入れている。1月に豊橋市、6月には名古屋市で「ポジティブ思考と言葉で人生が輝...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク