県内の飲食店支援やまがたGoToイート プレミアム付き食事券販売始まる
農林水産省が新型コロナウイルス感染症対策「GoTo Eat(イート)」の一環で実施する「やまがたGoTo Eatキャンペーンプレミアム付食事券」の販売が26日、県内で始まった。購入額の25%のプレミアム付きで、1冊5000円分(1000円×5枚)を4000円で購入できるとあって、庄内地方でも各販売場所に大勢の人が訪れた。
本県ではフィデア情報総研(本社・秋田市)が国の委託を受けて発行事業を行う。一人で1回5冊(額面2万5000円分)まで、回数に制限なく購入できる。購入場所は、県内のスーパー「ヤマザワ」41店(庄内7店)と、旧44市町村単位でヤマザワのない地域の郵便局48局(庄内20局)。販売総数は100万冊(額面50億円分)で、26日に40万冊、来月15日、25日に各30万冊と、分散して供給する。郵便局は26日の供給分のみ。使用期限は来年3月31日。
食事券を利用できるのは県内の加盟飲食店に限り、スーパーなどでは使えない。加盟店は25日現在、全県で1156店、うち庄内は255店(鶴岡市136店、酒田市100店、庄内町、三川町各7店、遊佐町5店)。加盟店は来年1月29日まで専用サイトなどで受け付ける。手数料は無料。
販売初日の26日、鶴岡市茅原のヤマザワ鶴岡茅原店(杉原淑弘店長)では午前7時ごろから入り口前に購入希望者が並び、開店の同9時半ごろには約200人となった。店内のレジ3基を専用コーナーとし、次々に販売した。
午前8時すぎから並び5冊を購入したという市内の70代女性は「正月に娘一家が帰省してくるので、少し豪華な食事を楽しみたい」と笑顔で話した。
フィデア情報総研山形支社によると、県内の飲食店は約4300店(2016年調査)で、加盟は約8割の3400店を目指す。

「GoToイート」の食事券販売が始まり、大勢の購入希望者が店舗前に並んだ=26日午前9時半ごろ、ヤマザワ鶴岡茅原店
関連記事
世界最大規模品評会のIWC 上位8点に上伊那2銘柄
小野酒造店(辰野町小野、小野能正社長)の「夜明け前純米大吟醸」、米澤酒造(中川村大草、塚越寛社長)の「純米大吟醸年輪」が、英国で昨年開かれた酒類品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ...
オブジェ鮮やか「彩凛華」開幕 十勝川温泉
十勝川温泉の冬を彩るイベント「第30回おとふけ十勝川白鳥まつり彩凛華(さいりんか)」(実行委員会主催)が23日、町内の十勝が丘公園ハナック広場で開幕した。新型コロナウイルスの拡大で規模を縮小...
「俳星」創刊号見つかる 能代発祥、明治33年発行
明治、大正、昭和、平成と能代市を拠点に発行され全国有数の歴史を誇る俳誌「俳星」。現存はしないとされていた創刊の1号から3号が、市立能代図書館の書庫で見つかった。昨秋、寄贈資料を確認したところ、...
諏訪湖所々で解氷 プラス気温今季初測定
諏訪湖の御神渡り(御渡り)の判定と神事をつかさどる八剱神社(諏訪市)の宮坂清宮司(70)らは23日朝、同市豊田の舟渡川河口近くで今季初のプラス気温を測定した。5日以降、湖面の観察を毎日続けている...