全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

市教育委員会 「世持井戸」(大川)を文化財指定 水源確保の手がかり

 石垣市教育委員会は25日、市内大川の掘り井戸「世持井戸(ユムツィンガー)」を、市文化財の史跡に指定した。水源確保など島の生活史を研究するための手がかりとして、保存、活用が期待される。市の文化財の新規登録は5年ぶりで、計73件になった。

 同井戸は大川102番3に所在。深さ17・2㍍で、つるべを使って水をくむ形式の「掘りぬき井戸」。松茂氏の系図家譜によると、松茂氏6世の宮良當儀が掘ったとされ、市文化財審議会(石垣博孝委員長)は、時期を1757年ごろと見ている。

 市の井戸の変遷については、水面近くまで人が降りて直接湧き水をくむ形式の「降り井戸」から、「掘り抜き井戸」へ変化したと考えられている。掘り抜き井戸に関する記録は少ないため、世持井戸は石垣島の掘り抜き井戸の歴史を研究するための重要な手がかりとなると考えられる。

 文化財審議会は答申で、掘り抜き井戸の登場を1694年とした上で、63年後に掘られたと考えられる世持井戸の深さが17・2㍍と市内屈指であることから「掘削技術の進歩があったものと思われるが、この技術がどのように継承され、掘り抜き井戸がどのように普及していったかについては不明な点が多く、これからの重要な研究課題」とした。

 井戸の文化財史跡としては4カ所目。市文化財審議会は市教委の諮問を受け、24日に同井戸の指定に同意する旨を答申。25日の市教委定例会で承認された。

関連記事

紀伊民報社

パンダの竹で巨大アート 白浜アドベンチャーワールド

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」に、パンダが食べる竹約5千本を使った巨大アート「きらめく丘」(高さ約15メートル、全長約25メートル、幅約10メートル)が登場した。5日に...

ハロウィーンのフォトスポット登場 苫小牧市サンガーデン 

苫小牧市末広町の出光カルチャーパーク内の市サンガーデンに、ハロウィーンをテーマにしたフォトスポットがお目見えした。31日まで、自由に写真撮影できる。  サンガーデンの指定管理者を務める苫小牧造...

復活の丸太切り白熱 本別「木限定」ツリーフェス

 木に触れ、木で遊ぶ「ツリーフェスティバルin本別 KIDAKE」(実行委主催)が5日、本別町内の本別公園静山キャンプ村で開かれた。小春日和に誘われ町内外から訪れた多くの人が、丸太切りや木製バッ...

荘内日報社

地域の宝物「山」有効活用 エネルギーの自給自足推進 鶴岡 三瀬地区の取り組み..

 鶴岡市の三瀬地区(加藤勝自治会長)でエネルギーの自給自足に取り組んでいる。地区の山林整備で出た木質バイオマスを燃料に使用。公共施設や一般家庭で薪(まき)ストーブの導入を進め有効活用している。将来...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク