全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

人気のお菓子「おもちのきもち」に冷凍タイプ

自宅で好きなときに焼きたてを味わえる冷凍の「おもちのきもち」と完成品

 新型コロナの影響で来店客が減った創作洋菓子のロイヤル(薬師寺文夫社長、宇部市あすとぴあ1丁目)は、家庭で焼ける冷凍の菓子の販売を24日から始めた。つぶあん入りの餅パイ「おもちのきもち」。凍ったまま鉄板に並べ、予熱したオーブンで30分間焼くだけで完成する。「温かいお菓子で、おうち時間を楽しんでほしい」と同店。    2004年に誕生した同商品は、県外の有名百貨店でも人気があり、1日に最高2000個以上売れたこともある。13年には市のイノベーション大賞に輝いた。コロナ禍で在宅時間が増え、パンや菓子作りの需要が伸びたことをヒントに「父親でも簡単に作れ、家族に振る舞えるアイテムを」と考え、冷凍状態で店頭とインターネット通販で販売することを決めた。    深川養鶏農業協同組合と宇部大黒屋製菓の協力を得て材料を確保し、従来の約10倍となる月3万個の生産体制を構築した。10個入りで、メーカー希望小売価格は2000円。冷凍で3カ月間保存できる。ロイヤルの他、コープここと下関、宇部、いずみ(山口市)、どうもん(同)、とくやま(周南市)の各店と、深川養鶏直売店のトリーネふかわ(長門市)で販売。オンラインストア「おもちのきもち本舗」も同日開設した。ロイヤルとトリーネでは、冷凍以外に焼き上げ完成品(よもぎ、黒ごま、桜味)も扱う。    薬師寺隆専務は「サクサク、もちもちの焼きたてを味わって。今後は販路を広げ、県を代表する菓子を目指したい」と抱負を語った。  

関連記事

紀伊民報社

激戦和歌山へ応援続々 石破首相ら党首クラス 参院選

 参院選の公示から1週間。和歌山選挙区では1議席を巡る新顔7人の争いが、激しさを増している。全国に32ある「1人区」は、選挙戦全体の勝敗の鍵を握るとされる。和歌山には、各党のトップや幹部が各陣営...

豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社

 帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...

宇部日報社

プロゴルファー生源寺選手が母校・竜王中で講演 「向上心や探究心を大切に」..

 赤崎小、竜王中出身のプロゴルファー、生源寺龍憲選手(27)が9日、同中で講演した。母校の後輩に当たる児童・生徒224人を前に、中学時代を振り返りながらプロ生活について語り、夢や目標に向かって意欲...

荘内日報社

イガイ「エゲ」「イゲ」はうまい!! 豊富に採れる庄内浜 “夏限定”でないをアピ..

 みそ汁にするとおいしい庄内浜の「イガイ」をアピールする取り組みが始まった。県漁協、県水産研究所、鶴岡市、磯見漁師、飲食店がタッグを組み消費拡大を目指す。  イガイは水深5~7メートルの岩に付...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク