11月16日は「いもの日」石垣産紅芋「沖夢紫」をPR 石垣市甘しょ産地協議会
冷凍焼き芋無料配布で石垣産「沖夢紫」をPRする組合員=16日午前、JAファーマーズマーケットゆらてぃく市場
11月16日は「いい、イムの日」の語呂合わせにちなんで沖縄県が制定した「いもの日」となっており、石垣市甘しょ産地協議会(会長・米盛博文市農政経済課長、10団体)は同日午前、JAおきなわファーマーズマーケットやえやまゆらてぃく市場で石垣産の紅芋「沖夢紫」のPRイベントを開催。冷凍焼き芋500パック(250㌔分)の無料配布や沖夢紫モンブランケーキの予約注文受け付け、請福酒造㈲の芋酒IMUGE60本の無料配布を行った。
無料配布には多くの人が訪れ、開始10分余りで終了。石垣市甘しょ生産組合の石垣英邦組合長は「反響が非常に良くてびっくりしている。より良いものを作り、みなさんに食べてもらえるようにしたい」と意気込んだ。
冷凍焼き芋を受け取った80代女性=新川=は「(イベントのことを)知らずにたまたま来た。もらえてうれしい。家で温めて食べようと思う」と喜んだ。
同イベントは新型コロナウイルス感染防止のため、例年より規模を縮小して開催された。
関連記事
はしご車を共同運用 28年春から、田辺、白浜の消防本部
和歌山県の田辺・西牟婁の1市3町を管轄する田辺市と白浜町の両消防本部は2028年4月から、出動機会が少ないはしご車を共同運用する。それぞれが所有するはしご車を1台に集約し、経費負担の削減や相互...
患者情報を多職種で共有 十勝医師会がネットワーク 300施設参加
十勝医師会(大庭滋理会長)は、管内の医療機関や介護施設が共通のICT(情報通信技術)ツールを使い患者情報を共有する「十勝医療介護情報共有ネットワーク」(愛称・とかち月あかりネットワーク)の取り組...
オリジナル日本酒「燦樹2025」発売 「出羽燦々」原料の純米大吟醸 3種計1800本..
山形大学は23日、オリジナルの日本酒「燦樹(きらめき)2025」を発売した。 燦樹は、鶴岡市の山形大学農学部・高坂農場で栽培した酒米「出羽燦々(でわさんさん)」を原料にした純米大吟醸。2007年から山...
大谷HDが農業に新規参入 厚東広瀬の「ビバファーム」でトマト栽培【宇部】
建設業や不動産業、介護福祉事業を展開する大谷ホールディングス(大谷英治社長、宇部市助田町)が、厚東広瀬に情報通信技術(ICT)を活用した太陽光利用型植物工場「ビバファーム」を立ち上げ、トマト...