全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

テニスの世界大会 長野県伊那市の篭田選手出場へ

日本予選で優勝し世界大会出場を決めたSTTの篭田稜久選手

 伊那市のテニススクールSTTに所属する篭田稜久選手=同市春富中3年=が、7、8日に兵庫県で開かれたIMGアカデミーディスカバリーオープン日本予選大会2021の16歳以下男子シングルスで優勝を飾り、来年6月に米国で開催予定の世界大会への出場権を手にした。

 男子テニスの錦織圭選手らを輩出したIMGアカデミー(米国)の公認大会で、有望選手の発掘を目的に6年前から開いている。日本予選の同部門には各地域の代表選手ら37人が出場。篭田選手は持ち味の積極的なネットプレーと切れのあるショットを武器に、初戦で第1シードを破るなどトーナメント5試合を勝ち抜いて頂点に立った。

 シングルスでの全国舞台は昨年8月の全日本ジュニア選手権、2月の石黒杯に続く3回目で、過去2回はいずれも初戦敗退だった。石黒杯での敗戦から、攻撃の幅を広げる練習に着手。さまざまな回転のボールを打ち分けられるようになったことで、ショットの威力が増した。日々の練習で気を抜かないことや不規則だった朝のランニングを毎日行うようになったことで精神面も成長し、劣勢でも崩れなくなった。

 世界で戦う錦織選手に憧れ、小学4年生でテニスを始めた。週5回のスクールでの練習に励んでいる。指導する元プロ選手の下平亜由美代表は「もともと空間認識の能力が高かった。こつこつと練習を続けて成長してきた」と評価する。

 篭田選手は「全国で1勝が目標だったので、優勝できたことに驚いている」と喜びつつ、初の国際舞台に向け「緊張もあるが楽しみな気持ちの方が大きい。自分らしいテニスで一つでも多く勝ちたい」と意気込んでいる。

関連記事

サイクルバスの本格導入へ 田原市が実証運行

 田原市はサイクリストの誘客を狙い、21日まで市内を循環する路線バスに自転車用ラックを備えた「サイクルバス」を実証運行をした。期間中、複数の市職員が乗車体験。ラックの使い勝手や周遊体験で得た知見を基...

北羽新報社

秋田県知事選の期日前投票始まる 能代山本の有権者、一票に思い託す

 任期満了に伴う知事選は21日、県内各地で期日前投票が始まった。4期務めた佐竹敬久知事が退任することに伴い、16年ぶりの誕生となる新リーダーを選ぶ重要な選挙。能代山本の4市町でも、各投票所に有権者...

サメ漁獲で同行体験 乗船しテストツアー 宮総実高生徒

 宮古総合実業高校商業科2年生は21日、サメ漁獲同行体験のテストツアーを行った。5人の生徒と教職員が池間漁協所属の漁船に乗船し、サメを釣り上げる様子を見学。帰港後は解体方法を習ったり、試食したりして...

100周年記念誌を贈呈

 白保女性会(世持カツ子会長)は21日、創立100周年記念誌「つなぐ」を石垣市と石垣市教育委員会へ寄贈した。  同会は1921(大正10)年に白保婦人会として設立され、郡内で最も歴史の長い女性の会となって...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク