全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

むかわのシシャモが記録的不漁、漁獲量わずか3トン

 鵡川漁業協同組合の今季のシシャモ漁が9日に終了した。漁獲量は同組合の厚真支所も合わせて3トン程度にとどまり、不漁だった昨年が38トンでこの10分の1にも届かない。総額もおよそ1470万円にとどまり、前年を4000万円以上も下回った。「かつてない」と嘆くほどの記録的不漁に漁業関係者は危機感を募らせており、原因の究明を急ぐ。

記録的な不漁で推移した今年のシシャモ漁が終了=7日、鵡川漁港

 今季のシシャモ漁は10月1日にスタート。昨年同様、21日間の操業日数で計22隻が操業したが、期間中1トン以上を水揚げした日は1日もなかった。  期間中の動向を見ていくと、初日はわずか12・1キロ。その後10キロにさえ届かない日もあるなど好転の兆しがないまま低調に推移し、最も水揚げが多かった今月7日でさえ341・2キロにとどまった。

 連日、早々に漁場から引き上げてくる船も多く、最終日となった9日はしけのため、出港することなく終わった。

 ここ数年の推移では2011~15年と5年連続で30トン割れだったが、資源管理の取り組みで16年以降は持ち直した。しかし、昨年は約38・3トンで再び50トンを割っていた。

 同漁協の小定雅之専務理事によると、2年前は推定87万匹の親魚が遡上(そじょう)した。「本来ならば、今年はその子が親になって戻って来る」想定だったが、今回の結果に「シシャモに何が起こっているのか」と頭を悩ませる。

 不漁の一因として、海水温が高かったことによる来遊の遅れなども考えられるが、現時点で詳細は明らかになっていない。今後、研究機関による調査が行われる予定で、小定専務理事は「親がしっかり遡上しているか、調査を注視していきたい」と話している。

関連記事

紀伊民報社

不登校の子持つ親支援 「親カフェ」

 子どもが不登校や不登校気味で悩む保護者を支援しようと、和歌山県上富田町の「かみとんだ女性議員の会」が20日、同町朝来の喫茶店「Rカフェ2」で、つながりや語り合いの場「親cafe(カフェ)」を開...

「ウマ娘」とコラボ 27日からデジタルスタンプラリー 苫観光協会

苫小牧観光協会はゴールデンウイーク期間中の27日から5月6日まで、人気ゲーム・アニメの「ウマ娘」と連携した初のイベント「市内周遊 出走! スタンプラリー」を実施する。ウマ娘の等身大パネルを市内の観...

荘内日報社

鼠ケ関「神輿流し」 豊漁と海上安全願う 満開の桜の下 春の伝統行事

 鶴岡市鼠ケ関の弁天島にある厳島神社の例大祭行事「神輿(みこし)流し」が15日、鼠ケ関地区内で行われた。神輿を担いだ白装束姿の若い男衆たちが地区内を練り歩いた後、鼠ケ関川に入り神輿に威勢よく水を掛け...

音更ハピオ30周年企画続々 豊西牛祭りやロゴトート

 音更町内のスーパー・ハピオは今年、開店30周年を迎える。記念事業として、企業とのコラボ商品やオリジナル商品を随時販売していく予定で、「特別感のある商品で日頃支えてもらっているお客さまに還元したい...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク