声掛けで助かる命も

視覚障害のある鬼塚さんの話を聞く5年生=鷹丘小学校で
豊橋市立鷹丘小学校(山内潤次校長)の5年生約130人が6日、同校で視覚障害のある鬼塚邦雄さん(豊橋市)を講師に迎えて視覚障害やその生活について学んだ。福祉について学ぶ総合学習の一環で、障害がある人への理解を深め、共に生きていくことの意識を高める目的で行われた。 児童たちはこれまでに、アイマスク歩行や車いす体験、手話などの「調べ学習」をしてきており、今回は実際に障害のある人の話を聞く学習。 講師の鬼塚さんは盲導犬「ジェム」と一緒に登場。目の病気で徐々に視力を失っていった経験、視覚障害や盲導犬との日常生活について話した。児童はメモを取りながら熱心に聞き入った。 外出の際、最も危険なのが駅のホームだと鬼塚さんはいう。「点字ブロックやホームドアの設置という方法もあるが、誰にでもできることがある。駅のホームだけでなく、横断歩道などでも、皆がちょっと声を掛けるだけで視覚障害者の命が助かるかもしれない」と話した。 大変なのが移動で、視覚障害者マッサージ師と健常者が協力して働ける訪問医療マッサージの会社を豊橋市内に立ち上げたことも話した。 目が見えなくなって変わったことは「他人と比較するのをやめた」と鬼塚さん。「昨日の自分、1年前の自分と比べてよくなっていれば頑張れる」。盲導犬のおかげで、できることが一つずつ増えていき、目が見えたときには知り合えなかった仲間や友人ができたことも紹介した。最後に「障害者も健常者も1人1人違うので、私の話が全てだと思わないで」とも付け加えた。 児童たちはお礼に全員で校歌を歌い、鬼塚さんにサプライズ・プレゼントをした。
関連記事
関東甲信 過去最速梅雨明け 諏訪地方もスッキリ青空 長野県
気象庁は27日、長野県を含む関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。1951年の統計開始以来最も早く、平年より22日、昨年より19日早い。梅雨明けまでの期間は21日と過去最短だった。 ...
「野球始めるきっかけに」 元阪神・濱中さんが教室
田辺市出身で元プロ野球選手の濱中治さん(43)が25日、和歌山県上富田町朝来の上富田スポーツセンターで野球教室を開いた。 濱中さんは5月、野球独立リーグ「和歌山ファイティングバーズ」のゼネラ...
女子プロレス・ディアナ庄内大会 同郷の井上選手らとタッグ戦
佐藤選手 古里・庄内町で凱旋試合 庄内町余目出身の女子プロレスラー・佐藤綾子選手(36)の凱旋(がいせん)興行「ワールド女子プロレス・ディアナ庄内大会」が25日、同町総合体育館で行われた。メインイベ...
厚真神社お披露目 復旧した姿に笑顔 鎮守の杜マルシェ
胆振東部地震で社務所や鳥居などが大きな被害を受けた厚真神社の復旧をお披露目するイベント「鎮守の杜(もり)マルシェ」が24、25両日、同神社で開かれた。神事の茅の輪くぐりや手水舎(ちょうずや)に花々...