鶴岡駅前通り ハロウィーン かわいい仮装パレード300人
31日のハロウィーンに合わせて鶴岡市のJR鶴岡駅前通りで30日、市内5つの保育・幼稚園児たちによる仮装パレードが行われた。人気アニメのキャラクターや、かわいらしいオバケなどの衣装に身を包んだ園児たちがお菓子をもらいに駅前商店街を練り歩き、趣向を凝らした仮装で駅前通りを鮮やかに染め上げた。
鶴岡駅前商店街振興組合(山之内滋理事長、加盟53店舗)が地域活性化と子どもたちに喜んでもらうことを目的に2014年から毎年開催し、今回で7回目を迎えた。新型コロナウイルス対策として参加者は事前に検温や手指の消毒を行い、お菓子を手渡す際は手袋を着用して実施された。
今年は園児たち約300人と保護者、職員が参加。親子や友達でおそろいの衣装にしたり、顔やマスクに模様、イラストを描いたりしながら思い思いの仮装姿で楽しんでいた。子どもたちはもらったお菓子を入れる袋を手にしながら、駅前通りに面した店舗を中心に23店舗を訪問。各店舗では仮装した店員が出迎え、子どもたちは「トリック・オア・トリート」と元気よく叫ぶと店員は「ハッピーハロウィーン」と言ってチョコレートやせんべい、ゼリーなどを手渡していた。
漫画作品に登場する人気キャラクターのおそろいの衣装を身にまとい、親子で参加していた東部保育園の五十嵐結翔くん(5)と父の有也さん(30)は「たまたま仕事の休みと重なり、参加することができた。親子でこの作品が好きなので、一緒に衣装を着ることができてよかった」と話していた

「トリック・オア・トリート」と決めポーズをしてお菓子をもらう子どもたち
関連記事
たき火や工作楽しむ ガンケ山の開放事業始まる 安平
安平町追分地区の遊び場プレーパーク「ガンケ山」で19日、今年度の開放事業が始まった。町内の親子連れなど約30人が訪れ、たき火の体験や工作などを楽しんだ。 ガンケ山は、地域住民の有志でつくる...
自作三輪車またがり"再起動" 音更の83歳鷲北さんアスパラ継続
自作の収穫用三輪車にまたがり、ビニールハウスで丹精込めて育てたアスパラガスを収穫する音更町然別北の鷲北正一郎さん(83)。共に作業してきた妻の体調不良を理由に、昨季で二十余年続けたアスパラ栽培に...
日の出保育園の年長児 イラストでレノファ応援、田邉、板倉選手にプレゼント..
日の出保育園(大池美恵子園長)の年長児18人が22日、レノファ山口FCを応援するイラストを描き、同園を訪れた田邉光平選手と板倉洸選手にプレゼントした。 山陽小野田市立サッカー交流公園「お...
新種の可能性 コブシの変種咲き喜ぶ 「大切にしたい」 羽黒小
鶴岡市の羽黒小学校(八渡宗一郎校長)で新種の可能性がある「変種のコブシ」の花が咲いた。南庄内で植生を調べている大類雄一さん(76)=鶴岡市青柳町=が羽黒町川代山で見つけ、挿し木をして育てたもので2年...