全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

1票を投じる大切さ学ぶ 長野県駒ケ根市の駒工高で主権者講座

模擬投票で、投票箱に1票を投じる生徒=駒ケ根工業高校

 駒ケ根市選挙管理委員会は13日、今年度に選挙権を得る高校3年の主権者意識を育む講座を駒ケ根工業高校(同市)で行った。情報技術科3年38人が受講。講話や模擬投票などを通して、自身で考え判断し、1票を投じる大切さを学んだ。

 選挙権年齢が18歳以上に引き下げられて以降、若者の政治 参加を進めようと、同校の生徒を対象に毎年実施。14日は機械、電気の2学科の3年生が受講する。

 市選管事務局の市総務課職員が講話。クイズを交えながら、有権者としての心構えや投票方法などを解説した。若者の低投票率を課題に挙げた上で、「選挙を人ごとだと考えないで」と強調。「ニュースを見て政治や社会に関心を持ち、自分なりの考えを身に付けて選挙に行ってほしい」と呼び掛けた。

 生徒らは、実際に用いられている投票箱を使った模擬投票も体験。架空の知事選の候補者3人の政見放送や選挙公報を見聞きし、それぞれの主張を比較、1票を投じた。

 生徒の一人は「(模擬投票で)文章だけじゃ分からないことが映像で分かった。実際に投票するときは演説の内容も聞いて判断するようにしたい」と意欲を見せた。

関連記事

十勝キャンピングカーフェス21、22日 国内外30台集合

 国内外のキャンピングカーが集まる「十勝キャンピングカー&アウトドアフェス2025」が21、22日の両日、帯広競馬場で開かれる。販売店8社が最新車両を展示し、キャンピングカーやアウトドアライフの魅...

荘内日報社

万博で庄内観光PR 鶴岡、酒田、戸沢が協力 東北絆まつりに参加 4万3000人来場

 庄内の観光関係者が13日から15日までの3日間、大阪の「大阪・関西万博」で鶴岡・酒田の魅力をアピールするプロモーション活動を行った。  DEGAM鶴岡ツーリズムビューローが中心となって▽出羽三山神社▽...

宇部日報社

大内氏関連「須子家文書」初公開、歴史民俗資料館が新たに収蔵した資料29点..

 山口市春日町の市歴史民俗資料館で、新たに収蔵した資料が展示されている。新発見の大内氏に関する古文書や刀剣、絵画、漆器など29点が並び、市の歴史のいまだ知られざる側面を示す資料に触れられる。7...

奄美地方、夏本番! 平年より10日早く梅雨明け

 鹿児島地方気象台は19日、奄美地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より10日、昨年より4日早い。全国では8日の沖縄に次いで2番目。19日の奄美地方は高気圧に覆われておおむね晴れ、最高気...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク