親離れシーズン カンムリワシ

田んぼ林縁部の木に止まるカンムリワシの幼鳥=14日午後、石垣市内の田んぼ
石垣島と西表島に生息し、国の種の保存法に基づく国内希少野生動植物種や国の特別天然記念物などに指定されているカンムリワシの繁殖活動は、親離れのシーズンを迎えている。
カンムリワシの繁殖期は2月ごろから本格的に始まり、大きく成長したヒナは8月ごろに巣を離れ、9月に入ると独り立ち。巣立って間もない幼鳥が14日、石垣市内の田んぼで確認された。
全身が褐色の親鳥と比べ幼鳥の体は白っぽくよく目立ち、八重山民謡「鷲ぬ鳥節」では、その美しい姿が綾羽(アヤパニ)として歌いつがれている。
日本で繁殖が確認されたのは1981年の西表島と比較的新しく、石垣島では2000年になって初めて見つかった。
関連記事
献血バスも大雪で苦戦 中止や遅れで2月1割減 赤十字血液センター帯広
2月の大雪は献血バスの運行にも影響を及ぼした。3月は転勤や進学などで輸血用血液が不足する時期。北海道赤十字血液センター帯広出張所(帯広市東7南9、鈴木清晃所長)では日程を増やしたり、キャンペ...
迫真の演技で観客魅了 奄美大島の龍郷町で青少年ミュージカル
西郷隆盛と愛加那の長男・菊次郎の人生を描いた青少年ミュージカル「KIKUJIRO」(同実行委員会など主催)の2024年度公演が15日夜、鹿児島県奄美大島の龍郷町のりゅうゆう館であった。主に町内...
豊橋駅にディズニー新幹線到着
ディズニーのキャラクターデザインをあしらった東海道新幹線「ワンダフル・ドリームズ・シンカンセン」が運行中だ。14日夕、豊橋駅のホームにお目見えした。 「東京ディズニーシー」に昨年オープン...
開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO
下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...