バスガイド発案、長野県内巡るツアー 伊那バス
「自信を持ってお勧めします」とツアープランを掲げる(左から)林あかねさん、北原優さん、関戸佑奈さん=伊那バス本社
伊那バス(伊那市)は、経験豊富なバスガイドが発案、企画した長野県内を巡るバスツアーを発売した。北信、東信、中信の「魅力を再発見」できる1泊2日の3コース。担当したガイドは「自信を持ってお勧めできるプラン。行って良かったと言ってもらえる旅行を目指したい」と意欲をみなぎらせている。
ツアーは勤務歴10年の林あかねさん(28)ら女性5人が企画。ガイド発案のツアーは「全国的にもまれ」(同社)という。例えば北信のツアーは標高1770メートルから雄大な山の景色を眺められる竜王マウンテンパークのソラテラス(下高井郡山ノ内町)や渋温泉(同)と、「南信の人は意外に行く機会が少ない」(林さん)という善光寺などを組み合わせたプランにした。
企画に携わったガイドの関戸佑奈さん(25)は「3コースとも自分がお客さんになって行きたいぐらいの魅力が満載」と胸を張る。飲食店や宿泊施設はガイドが実際に訪れ、「再び行きたいところ」を選んだ。食事や散策など、参加者が自由に行動できる時間を確保したのも特長だ。
同社では新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3月から旅行目的のバス予約はキャンセルが相次いだ。春の修学旅行も延期になるなど、ガイドは休業状態。そんな時「自分たちが行きたいツアーを考えてみよう」と声が上がり、6月から企画が動き出した。
ツアーは通常、同社の専門担当者が立案する。ガイドの企画内容には指摘もあったが、関戸さんは「内容に自信があったので、私たちの意見を通し、認めてもらえた時はうれしかった」という。ガイドの北原優さん(27)は「感染対策も万全。お客さまにコロナ禍でも楽しい旅行ができることを感じてほしい」と話す。
ツアーは10~11月に実施する。東信はワイナリーや神社仏閣を訪ね、マツタケ料理を味わう。中信は松本城や旧開智学校を訪ねる。各コースとも温泉宿に泊まる。国のGoToトラベル支援対象で、ツアー料金は1人2万9600円~3万6600円。問い合わせは伊那バス観光(電話0265・78・4321)へ。
関連記事
南部梅林が開園 見頃は2月中旬から
「一目百万、香り十里」とうたう、和歌山県みなべ町晩稲の南部梅林が25日に開園した。梅林公園の観賞用品種は数輪咲いているが、梅林全体はまだつぼみの状態。開花は例年よりやや遅めで、運営する「梅の里...
雪景色の露天風呂「心地よい」 鹿追・然別湖「コタン」開幕
銀世界が広がる氷結した湖上にイグルーが立ち並ぶ「しかりべつ湖コタン」(実行委主催)が25日、鹿追町の然別湖で開幕した。国内外の観光客が訪れ、雪や氷を生かしたアトラクションに笑顔を見せた。 ...
庄内浜「ボラ」のブランド化を 希少価値の「からすみ」に 「日本酒のつまみに..
鶴岡市立加茂水族館・魚匠ダイニング沖海月は庄内浜で取れる「ボラ」のブランド化を目指している。卵巣で「からすみ」を仕上げ鶴岡市のふるさと納税返礼品のラインナップに加えた。「日本酒のつまみに最高」と...
つくる喜び味わう 伝統の黒糖作り 和泊町・大城小
鹿児島県和泊町の大城小学校(根釜恵理子校長、児童30人)で23日、伝統の黒糖作り体験学習があった。5、6年生9人を中心に全校児童が参加し、先人の苦労や自分たちで作る喜びを味わった。 同校...