全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

紀州てまりの作品展

「紀州てまり趣味の会」が作ったてまりが並ぶ作品展(田辺市東陽で)

 和歌山県田辺市東陽、市文化交流センター「たなべる」で、中部公民館(田辺市上屋敷1丁目)で活動する「紀州てまり趣味の会」による作品展が開かれている。30日まで。
 趣味の会(38人)は1カ月に1回、会員が集まって作品づくりをしている。公民館活動として、近くの小中学校を訪問して紀州てまりの作り方を教えたり、展示会を開いたりしている。
 作品展では、疫病退散の力を持つとされる半人半魚の妖怪「アマビエ」をデザインした作品や、色とりどりの糸であしらった作品など、約100点の紀州てまりが並んでいる。一番大きいもので円周約65センチという。
 趣味の会の竹内マツ子会長(76)は「コロナ終息の願いを込めて、会員が一生懸命作ったアマビエをぜひ見てほしい」と話している。

関連記事

長野日報社

中央道・諏訪湖スマートIC 7月27日開通 長野県

 長野県岡谷市と諏訪市にまたがる中央道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)が7月27日午後3時に開通する。連携して事業を進めている両市と県、中日本高速道路の4者が24日、岡谷市役所で記者発表し...

生徒減なら「総合運動部」 やりたいスポーツ 希望日に 池田高校

 生徒数の減少で、団体競技の部活動がない池田高校(富永学校長、生徒65人)に、「総合運動部」が誕生した。同校では文化系を含む部活加入率は約6割(2024年度)となっているが、運動部はスケート、弓道...

荘内日報社

エールと合唱で大歓迎!! 致道館高へ台北・姉妹校訪問

 台湾の最難関エリート校として知られる台北市立建国高級中学校の生徒が22日、鶴岡市の姉妹校・致道館高校(齋藤祐一校長、生徒828人)を訪れた。致道館高の全校生徒による大歓迎に台湾の生徒たちは驚きながらも...

宇部日報社

今年もレノファ×エヴァ シンジとアスカの限定色ユニホーム【宇部】

 宇部市とサッカーJ2レノファ山口FCは23日、市が11月20日から第5弾をスタートさせる「まちじゅうエヴァンゲリオン」とレノファのコラボレーションによる限定ユニホームを発表した。昨年に続く取...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク