全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

新型コロナ感染の検査態勢を強化、「宇部地域外来・検査センター」を開設

容器の消毒の仕方を伝える女性(市休日・夜間救急診療所で)

 宇部市は31日、新型コロナウイルス感染の有無を調べる検査態勢を強化するため、市休日・夜間救急診療所(琴芝町2丁目)の敷地内に「宇部地域外来・検査センター」を開設した。同日午前中には内覧会があり、PCR検査の流れを報道陣に公開した。    県の委託を受け、市が運営。かかりつけ医の判断で迅速な検査につなげ、感染者の早期発見に努める。県が8医療圏に1カ所以上の設置を目指しており、宇部・山陽小野田・美祢の3市圏域内が初めてとなった。    対象は、3市に在住の小学生以上。検査センターに登録された医療機関に行き、医師からウイルス検査が必要と判断された人だけが受診できる。    ドライブスルー形式を採用。デモンストレーションでは、患者役の市職員(男性)が自家用車で訪れ、防護服を着用した看護師役の市職員(女性)が本人確認をした後、長さ10㌢の容器を手渡し、窓越しに検査方法を説明した。男性は車内で唾液を採取し、徒歩で検体採取ボックス(幅・奥行き1㍍、高さ2㍍)前に移動した。    同ボックス内には女性が待機し、手順を指示。男性は容器を消毒し、ボックス前にある銀色の器の中に入れた。検体は県外の民間検査機関に配送し、採取日の翌日午後に結果が出る見込み。予約の受付時間は、祝日を除く平日の午前9時~午後5時。検体採取は月、水、金曜日の午後1~3時に実施し、診断した医療機関が検査を予約する。検査費用は無料。1日最大10件の検査が可能となる。    市健康増進課の江本絹世課長は「現在、宇部圏域では多数の感染者が出ている。コロナの一刻も早い収束を願い、PCR検査が必要な方が、迅速かつ安全に受けられるよう医師会、県など関係機関と協議しながら、より良い運営を行っていく」と話した。    検証段階で導入を検討していた抗原検査は行わない。また、同日午前中には1件の検査予約があった。  

関連記事

紀伊民報社

シャクナゲ咲く 和歌山・印南の川又観音

 和歌山県印南町川又にある川又観音周辺でシャクナゲ(ツツジ科)が見頃を迎えており、参拝者や写真愛好者が山中に映える鮮やかな花を楽しんでいる。  同町の山間部にある厄よけで知られる観音で、シャクナ...

障害者の芸術イベント アール・ブリュット、苫小牧の2人も活躍

苫小牧市文化会館で3月に開かれた芸術イベント「アール・ブリュットin苫小牧2024」(苫小牧の文化と福祉を考える会主催)では、市内在住のアーティスト2人も活躍した。迷路作家の村川信也さん(50)と...

荘内日報社

プロジェクションマッピング鮮やかに 鶴岡・致道博物館重文「旧西田川郡役所」..

 鶴岡市の致道博物館(酒井忠順館長)にある国指定重要文化財「旧西田川郡役所」のリニューアルオープンを前に19日夜、クラウドファンディング(CF)の協力者を対象にした特別内覧とプロジェクションマッピン...

道の駅おとふけ来場128万人 2年目も好調

 音更町内の「道の駅おとふけ」(なつぞら2、愛称・なつぞらのふる里)が、15日に新築移転オープンから丸2年となった。2年目は、年間来場者数が128万2896人(対前年比14.9%減)で、開業初年(...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク