
十勝方面に向けて出発するザ・ロイヤルエクスプレス
十勝など道内を巡る高級観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」の初便が28日午前11時すぎ、十勝に向けて札幌を出発した。首都圏や道内などからの参加者は3泊4日の日程で、北海道の食や自然を満喫する。
東急やJR北海道など4社の共同事業。東急電鉄が静岡県・伊豆で運行している車両を使用する。
同列車は札幌を出発し、帯広・十勝、釧路・知床、オホーツク・北見、旭川・美瑛・富良野の4エリアを周遊する。代金は1人当たり68万円(2人・1室利用の場合)。初便の旅程は28~31日、9月は2回運行する。
28日は札幌駅を出発し、帯広駅などを経由して池田駅に到着する。夕方に池田町のワイン城でパーティーを開催し、十勝川温泉第一ホテル豊洲亭に宿泊する。2日目は、いただきますカンパニーの農場ピクニックを体験する。列車内では道産食材を使った料理などを提供する。
28日午前、札幌駅で出発セレモニーが開かれ、東急の高橋和夫社長は「北海道の観光振興の一助になれば」、JR北海道の島田修社長は「クルージングトレインが全国に発信される機会になってほしい」とあいさつした。来賓の鈴木直道知事は「北海道の素晴らし景色を車窓から見て、食を楽しんでほしい」と語った。
関連記事
蓼科湖で数十年ぶり花火大会復活 10月に大型イベント 長野県茅野市
長野県茅野市郊外の蓼科湖で10月15日、湖上花火大会が数十年ぶりに復活することが、20日に同市のマリオローヤル会館で開いたちの観光まちづくり推進機構(DMO)第5回定時社員総会で明らかになった...
オビヒロホコテン3年ぶり活気 バトン、はしごで幕開け
コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となった帯広まちなか歩行者天国(オビヒロホコテン、実行委主催)は19日、帯広市内の平原通(西2条通)や広小路を舞台に開幕した。正午現在、帯広の気温は24.1度ま...
富士見高原リゾート シャクヤクが見頃 長野県
長野県富士見町境の富士見高原リゾートで、花の里「白樺エリア」に植わるシャクヤクが見頃を迎えている。淡いピンクや白、赤色などの大輪が緑の中で映え、訪れた人たちが鮮やかな花色と甘い香りを楽しんで...
農村歌舞伎の舞台を宿に 長野県岡谷市の建物改修、一棟貸し
古材や古道具のリサイクルショップ「リビルディングセンタージャパン(リビセン)」(長野県諏訪市小和田)が、農村歌舞伎の舞台として江戸時代に造られた岡谷市湊の建物を改修し、一棟貸しの簡易宿泊施設と...