全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

感染拡大で再び苦境 紀南の飲食店

平日ということもあり人通りの少ない味光路(19日午後7時ごろ、田辺市湊で)

 新型コロナウイルスの感染拡大で、和歌山県紀南地方の飲食店が再び苦境に陥っている。田辺中心市街地の飲食店ではクラスター(感染者集団)が発生。仁坂吉伸知事は田辺、白浜、上富田の3市町の住民に対し、カラオケや夜遅くの飲食店利用の自粛を求めている。

 田辺保健所管内では8月以降、19日までに23人の感染が確認された。客足が戻りつつあった県内有数の飲食街である田辺市の「味光路」でも16日ごろから急激に客が減少した。
 味光路のある居酒屋の店主は「盆前は例年の6割ほど客が戻っていた。それが田辺管内で再び感染が確認され、地元客の予約が入らなくなった」とため息をつく。「県外客は断っていない。出張の際に訪れてくれる常連さんも多く、すべて県外客だった日もある。感染者は出したくないが経営も厳しい。苦しい判断の日々。こんな状態がいつまで続くのか」と話した。
 味光路近くの居酒屋の店主は「席数を減らして営業しているが、客はテークアウト(持ち帰り)が主流になった。春から取り組んでおいてよかった」と苦しいながらも、何とかやり繰りしている。「感染を出さないことが第一。消毒や換気はもちろん、今後は他の客と接触がない個室を新たに設ける」と話した。
 他の飲食店もカウンターに間仕切りを設けたり、店内を改装して個室を増やしたり、抗ウイルス効果があるとされる液体で店内をコーティングしたり、さまざまな対策をしながら、営業している。複数の飲食店が連携して、テークアウトのスタンプラリーを企画している事例もある。
 感染者が出た飲食店では、来店者に検査を呼び掛け、感染拡大を防止するため店名を公表している例もある。
 同業者の間では「明日はわが身と感じている。出さないことが第一だが、もし、自分の店で感染者が出た場合も、公表すべきだと考えている」「経営者自身がSNS(会員制交流サイト)で謝罪と検査の呼び掛けをしているのを見た。私の店も対策をして営業している。感染拡大防止には客側の意識も大切だと分かってほしい」などの声が上がっている。

関連記事

紀伊民報社

シャクナゲ咲く 和歌山・印南の川又観音

 和歌山県印南町川又にある川又観音周辺でシャクナゲ(ツツジ科)が見頃を迎えており、参拝者や写真愛好者が山中に映える鮮やかな花を楽しんでいる。  同町の山間部にある厄よけで知られる観音で、シャクナ...

障害者の芸術イベント アール・ブリュット、苫小牧の2人も活躍

苫小牧市文化会館で3月に開かれた芸術イベント「アール・ブリュットin苫小牧2024」(苫小牧の文化と福祉を考える会主催)では、市内在住のアーティスト2人も活躍した。迷路作家の村川信也さん(50)と...

荘内日報社

プロジェクションマッピング鮮やかに 鶴岡・致道博物館重文「旧西田川郡役所」..

 鶴岡市の致道博物館(酒井忠順館長)にある国指定重要文化財「旧西田川郡役所」のリニューアルオープンを前に19日夜、クラウドファンディング(CF)の協力者を対象にした特別内覧とプロジェクションマッピン...

道の駅おとふけ来場128万人 2年目も好調

 音更町内の「道の駅おとふけ」(なつぞら2、愛称・なつぞらのふる里)が、15日に新築移転オープンから丸2年となった。2年目は、年間来場者数が128万2896人(対前年比14.9%減)で、開業初年(...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク