やまぐち新進アーティスト大賞ノミネート作家の作品展

市内で活動するアーティストの魅力を詰め込んだ作品群(赤れんがで)
第10回やまぐち新進アーティスト大賞ノミネート作品展が、山口市中河原町のクリエイティブ・スペース赤れんがで開かれている。市内を拠点に活動する芸術家9人が、油彩画、写真、陶芸、インスタレーションなどを並べている。無料。市主催。2月4日まで。
アーティストと地域をつなぎ、より文化的な風土をつくっていこうと開催され、今回で10年の節目を迎えた。毎年、大賞の発表を前に応募者から絞り込まれた10人前後を紹介している。今年は、20~50歳代と幅広い年齢層からの応募があり、約半数を県外からの転入者が占めた。2016年にイタリアからやって来たピビリ・ロベルトさん(57)=大殿=は、亀山公園や故郷・イタリアの風景を油彩やパステルクレヨンで表現。この他、子どもを描いた透明感のある油彩画、宇宙を題材とした現代アートなどがある。時間は午前9時~午後5時(最終日は3時)。29日は休み。
大賞の受賞者は、市内で展覧会やワークショップを開催できる他、副賞として50万円が贈られる。山口情報芸術センターの足立明男館長ら6人が、活動内容や将来性に焦点を当てて審査している。贈呈式は、2月6日に市役所で行われる。
関連記事
「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町
長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...
豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに
明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...