全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

特産品開発で農業振興や障害者就労支援 鶴岡の多職種が連携ひまわりの環プロジェクト

 鶴岡市羽黒町手向の月山高原で市内の多職種連携でヒマワリを育てて活用する「月山高原ひまわりの環(わ)プロジェクト」が進められている。農業や福祉、飲食、商業、高等教育機関の「農福食商学」の連携で種から油を搾ったり、葉や茎から紙を作ったりして、特産品開発による農業振興や障害者の就労支援など多面的な波及効果が期待されている。

 この取り組みの中心になっているのは、羽黒地域の農家でつくる農業法人「ハグロファーム」の齋藤力代表(62)=羽黒町川代。2010年から月山高原の耕作放棄地で搾油用のヒマワリ「サンフラワー」を無農薬で育て、夏場の観光スポットとして定着しつつある。

 昨年度は市の中小企業ものづくり振興事業補助金の採択を受け、ヒマワリ油を搾った。種の収穫と殻むきは、社会福祉法人「いなほの会」が運営する障害者就労支援事業所「さくらが丘」(羽黒町川代)の利用者が担当。農産物のネット販売を手掛ける「庄内の恵み屋」(東原町、佐藤幸直社長)が瓶詰めにして販売するほか、イタリア料理店「アル・ケッチァーノ」(下山添)の奥田政行オーナーシェフにも活用してもらう。

 また、ヒマワリの茎や葉から繊維を取って「ヒマワリ紙」をすき、さくらが丘の利用者がブローチやイヤリングを製作。繊維の抽出に関しては、鶴岡工業高等専門学校教育研究技術支援センターの伊藤眞子副技術長の技術指導を受けた。

 今年3月の初の搾油では、庄内の恵み屋の関連の農業法人「庄内野の風ファーム」(播磨)の搾油機を使い、ヒマワリの種約20キロから瓶詰めの油約100本(1本140ミリリットル)分の試作品ができた。量は多く取れないが、風味が良い低温圧搾で、クセがなく、透明感ある油が取れたという。

 伊藤さんによると、ヒマワリ油はビタミンEが豊富で、劣化しにくく、料理のほか、椿油のように髪にも付けられるという。

 より本格的な生産に入る今年は6月初旬、月山高原の耕作放棄地約2ヘクタールに種をまいた。10月中旬ごろに収穫し、12月ごろに搾油、ネットや地元の産直などを通じて販売する。価格は1本1000円前後を予定。一方、ヒマワリ紙の小物は現在、見頃となったヒマワリ畑に来た観光客らに1個200円程度で販売している。収益はいなほの会に渡し、就労支援につなげる。

 齋藤さんは「国産で無農薬のヒマワリ油はあまりない。さまざまな人の関わりで、農業だけでなく、障害者の就労支援や地元の食の活性化など波及効果が広がれば」と話している。

 鶴岡地区では、ヒマワリのほか、エゴマ、菜の花でも同様の農福食商学連携の動きがあり、ヒマワリを含め「ベジタブルオイル3リング」と称するネットワークを形成。連携してさらに活動を活性化させていくという。

ヒマワリを通じて地域活性の環が広がる。後列左から齋藤さん、伊藤さん、佐藤さん=13日、鶴岡市羽黒町手向のヒマワリ畑で

ヒマワリを使った製品。左奥から左回りにヒマワリ油の試作品、ヒマワリ紙のイヤリング、ブローチ、小箱

関連記事

長野日報社

メルヘン街道、冬期通行止め解除 長野県

 長野県茅野市、佐久穂町境の国道299号(メルヘン街道)麦草峠(標高2127メートル)の冬期通行止め区間(138キロ)が18日、規制解除となり、小海町を含めた沿線3市町の関係者ら約150人が集まって...

恵みの雨 きょう穀雨 石垣島 オグロシギ飛来

 きょう4月19日は二十四節気の一つ「穀雨」。清明と立夏の間の節気で、田畑を潤し、穀物の成長を促す春の雨が降るころとされ、古くから種まきの目安とされてきた。  八重山地方は18日、前線の影響で午前...

北羽新報社

能代市・日吉神社境内に「ストーンヘンジ」出現 英国出身の男性制作

 能代市御指南町の日吉神社境内に英国の巨大な古代遺跡「ストーンヘンジ」を模した精巧なミニチュアが出現した。同市在住の英国人が遠く離れた母国を思って海岸の自然石で創作したもので、神秘的な造形が訪...

フェニックスがホーム豊橋で地区優勝のセレモニー

 プロバスケットボールBリーグは17日、豊橋市総合体育館であった三遠ネオフェニックス対信州ブレイブウォリアーズの試合後、三遠の中地区優勝セレモニーを開いた。応援に駆けつけた豊橋のブースターらに、大野...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク