全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「十勝の花」知って 情熱と誇りと

 道の花き振興条例や「北海道花の日」(8月7日)の制定を受け、管内の切り花生産者らは「十勝の花」の認知度が向上することに期待を寄せている。畑作と畜産が圧倒的に主力の十勝で、花き栽培は地域農業の多様性を示す存在。お盆前から秋の彼岸にかけてはユリなどの出荷が最盛期を迎えており、生産者が収穫や箱詰め作業に精を出している。

ユリの出荷作業をする山西会長。「十勝の花」の認知度アップに期待している

 道内は冷涼な気候を生かした花の産地。7月からの3カ月間は出荷最盛期で年間の6割以上が集中する。盛夏の本州に比べて管理がしやすく、好品質の花が生産できるため、お盆や冠婚葬祭向けに全国から需要がある。道内では空知地方で栽培が盛んだ。

 十勝は道内でも生産量は少ない地域だが、それでも切り花ではカーネーション、トルコギキョウ、ユリ、カラー、デルフィニウムなど年約42万本を生産する。地元の帯広地方卸売市場の他、JA木野、JA十勝池田町の直売所、関東や関西方面の市場などに出荷している。

 管内の花き生産者でつくる「とかち花き研究会」(山西心豪会長)は、14戸が新たな品種導入に向けて情報交換。多くが畑作との兼業でハウス栽培を行っている。会員数は発足した15年前の約40戸から半減したが、帯広市太平町でユリを栽培する山西会長(39)は「価格変動は大きいが人の喜ぶ顔が見られる花作りを誇りに思う」と胸を張る。

 営農指導する十勝農業改良普及センター東部支所も、「花に情熱やこだわりを持つ人が作り続けている」とする。

 花きの年間産出額は花壇用苗を含めても約8000万円で、全体で3500億円を超す十勝農業でのウエートは小さい。切り花は少しでも品質が落ちると出荷ができず、栽培には技術力と手間が必要だ。

 ジャガイモや小麦と共に花も生産する音更町の農業波佐康弘さん(41)は「花生産もあることが十勝農業の引き出しの多さ、多様性だと思う」と強調。山西会長は条例と花の日制定を歓迎し、「消費者に北海道の花、十勝の花があることを知り、使ってもらいたい」と話している。

関連記事

紀伊民報社

日本一オオカミの本がそろう場所に 古本屋カフェに「オオカミみゅーじあむ」..

 和歌山県田辺市本宮町本宮にある古本屋カフェ「kumano森のふくろう文庫」(安原克彦さん経営)内に30日、日本で絶滅したオオカミの復活を目指している「日本オオカミ協会」(静岡県)がパネルや書籍...

樽前アートフォトコンテスト受賞 金賞に小田嶋さんの作品「待合室」

苫小牧市樽前地区の魅力を写真で伝える「樽前アートフォトコンテスト2023」(実行委員会主催)は、市内外から作品171点が寄せられ、最高位の金賞に市内錦岡の小田嶋清幸さん(72)が撮影した「待合室」...

荘内日報社

「北楯大堰」紙芝居 英語動画で配信 ユーチューブやSNS 分かりやすく簡略化

 世界かんがい施設遺産に登録されている庄内町の「北楯大堰」を開削した北館大学助利長公(1548―1625年)の紙芝居を英語で紹介する動画が県ホームページの動画チャンネルや動画投稿サイト「YouTube」、フ...

宇部日報社

宝石のような輝き、ときわミュージアムでヒスイカズラ見頃【宇部】

 宇部市のときわミュージアム「世界を旅する植物館」で、ヒスイカズラが見頃を迎えている。コバルトブルー色の花が咲き誇り、宝石のような輝きを放っている。  フィリピンのルソン島など限られた場所に...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク