全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

ワインの香りを学ぶ 原村原中学校3年生

本物のワインの香りを嗅ぐ体験をした原中学校の3年生

 原村原中学校の独自教科「原村学」の選択科目で、同校中庭で育てたワイン用ブドウでワインを醸造するまでを学ぶ講座が今季も始まった。今年で3年目。先輩からブドウ畑を引き継いだ3年生26人がワイン造りの学びをスタートさせた。

 9日は今季3回目の授業。本物のワインを使って、香りを嗅ぎ分ける(テイスティング)体験をした。テイスティング用のワインは、昨年度、先輩たちが完成させたワインのうち、予備の1本を開けて行った。試飲はできないが、生徒たちは興味深げにワイングラスに鼻を近づけ、時間とともに変化するワインの香りを体感し、色や粘性なども観察した。

 人によって香りへの評価はさまざま。高橋正枝さんは「苦手な香り。頭につーんときた。おばあちゃんの家の蔵の中みたい(な香り)」と戸惑い気味。一方で、宮坂茉里さんは「ふわーと香りが広がり、いい香り」と気に入っていた。

 3年前から講師を務める小林峰一さん(57)=同村中新田=はテイスティングの手法やポイントなどを解説。「ソムリエになると、テイスティングで年代や品種、産地まで当てることができる。みんなはきょう、一つの(香りの)基準を覚えたね」と呼び掛けた。

 今季の授業は6月末にスタート。ブドウの品種は「ピノ・ノワール」で、2人で1本の木を担当する。今季はブドウ30キロの収穫が見込め、ボトル30本の醸造を目指す。何本かはシャンパンにするという。醸造したワインは先輩たちと同様、20歳の成人式で味わう計画だ。

 一方で原村は、ワイン造りを村の新たなブランドにする方針。9月にも醸造免許が取得しやすい「ワイン特区」への申請を行い、村内でワイナリー開設を目指すブドウ農家を支援していく考えだ。

関連記事

紀伊民報社

シャクナゲ咲く 和歌山・印南の川又観音

 和歌山県印南町川又にある川又観音周辺でシャクナゲ(ツツジ科)が見頃を迎えており、参拝者や写真愛好者が山中に映える鮮やかな花を楽しんでいる。  同町の山間部にある厄よけで知られる観音で、シャクナ...

障害者の芸術イベント アール・ブリュット、苫小牧の2人も活躍

苫小牧市文化会館で3月に開かれた芸術イベント「アール・ブリュットin苫小牧2024」(苫小牧の文化と福祉を考える会主催)では、市内在住のアーティスト2人も活躍した。迷路作家の村川信也さん(50)と...

荘内日報社

プロジェクションマッピング鮮やかに 鶴岡・致道博物館重文「旧西田川郡役所」..

 鶴岡市の致道博物館(酒井忠順館長)にある国指定重要文化財「旧西田川郡役所」のリニューアルオープンを前に19日夜、クラウドファンディング(CF)の協力者を対象にした特別内覧とプロジェクションマッピン...

道の駅おとふけ来場128万人 2年目も好調

 音更町内の「道の駅おとふけ」(なつぞら2、愛称・なつぞらのふる里)が、15日に新築移転オープンから丸2年となった。2年目は、年間来場者数が128万2896人(対前年比14.9%減)で、開業初年(...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク