大逆事件の大石 命日に名誉市民称号授与
大石誠之助の墓を訪れ、名誉市民称号の授与を報告する田岡実千年市長や遺族の立花利根さん(右)ら=24日、新宮市で
和歌山県新宮市は24日、明治末期の大逆事件で刑死した同市出身の医師・大石誠之助(1867~1911)への名誉市民称号の授与式を開いた。式は大石の命日に合わせて開き、処刑された時間に皆で黙とう。大石の遺族に表彰状を手渡した田岡実千年市長は「功績を広く内外に発信し、より一層の顕彰に努めたい」と誓った。
授与式は市役所6階の議場で開催。午後2時23分に皆で黙とうをした後、田岡市長が大石のおいで、すでに名誉市民となっている西村伊作(1884~1963)の孫・立花利根さん(81)=千葉県市川市=に表彰状を手渡し「明治政府による思想弾圧、いわゆる大逆事件で時代の犠牲となり、非業の死を遂げられたが、現在においても熊野独特の進取の精神や反骨の気風の中、平和、博愛、自由、人権を唱えた先覚者としての功績は大きい」などとあいさつ。屋敷満雄市議会議長も「志は現在熊野・新宮に生きるわれわれが受け継ぎ、子々孫々へと伝え続けなければならない」と述べた。 式終了後には、関係者で市内にある大石の墓に参り、名誉市民称号の授与を報告した。 立花さんは「いつかこういう日が来るのではないかと思っていたが、皆さまのご努力でできたこと。『誠之助さん、よかったですね』と墓に語り掛けた」と話した。 この日は、大石をモデルにした小説を著した印南町出身の芥川賞作家・辻原登さん(72)=横浜市=も式に参列。「正の遺産ばかりでなく、押しつぶされていった人の考えや生き方そのものを名誉市民として顕彰することは、日本だけでなく世界でもまずない。偉大な決断」と高く評価した。 「『大逆事件』の犠牲者を顕彰する会」の二河通夫会長(87)=新宮市=は「英断に深く感動した。歴史の一こまが動いた感を強くし、ただ感無量。志を次の世代につなげていくよう努力していきたい」とコメントした。
関連記事
二股角のバショウカジキ上がる 関東からの釣り客がゲット 大和村今里沖
関東からの来島客が4日、鹿児島県大和村今里沖で角(吻)が二股に分かれる珍しいバショウカジキ(地方名・秋太郎)を釣り上げた。遊漁船を出した同村名音の勝山水産仁太丸の勝山仁太代表(31)は「ハリス...
故郷の魅力見詰め発信 能代二中3年生、CM動画やポスター制作
能代市能代二中の3年生は、故郷の魅力を見詰め直して発信することを目指し、コマーシャル(CM)動画やポスターなどを制作した。7日に同校で発表会を開き、9月から取り組んできた取材や編集作業の成果を披露。...
故郷の方言を体系化 當山さん「黒島辞典」出版
【那覇】八重山古典民謡研究家の當山善堂さん(80)=黒島出身、那覇在=がこのほど、「黒島辞典―黒島の言語・諺・歌謡・習俗―」を出版、故郷の黒島方言を約8千語収録して体系化した。 中学生まで黒島...
吉田さんが4年連続の内閣総理大臣賞 渥美半島菊花大会
「第35回渥美半島菊花大会」(東愛知新聞など後援)の表彰式が7日、田原市野田町の「サンテパルクたはら」であった。最高賞の内閣総理大臣賞は同市福江町の吉田和子さんが「大菊大輪三本仕立三鉢組の部」の部...