
3高校野球部の健闘を祈って送り出すJTA職員ら=3日午前、南ぬ島石垣空港
日本トランスオーシャン航空(JTA)は、4日開幕の「2020沖縄県高等学校野球夏季大会」に出場する八重山3高校の球児と監督、保護者らを乗せたチャーター便「カンムリワシ号」を3日午前、運航させ、八重山球児の活躍を祈念した。 新型コロナウイルス感染予防で各校から要望を受け企画されたもの。大会開催が決定した5月末ごろから各校と㈱中央ツーリストと調整し、運航が実現した。
路線は同日午前10時45分発の石垣ー那覇間。3校の選手・学校関係者66人と父母19人計85人が搭乗した。機内では座席を空け十分な距離をとるなどの対策も講じられた。
出発を前に南ぬ島石垣空港では3校の野球部が集い、各主将が感謝の思いと大会への意気込みを語った。
八重高の内間敬太郎主将は「多くの方々に支えられていることを改めて実感する。最後の夏なので前だけを向いてしっかり1戦1戦戦いたい」と誓った。
八商工の具志堅健人主将は「当たり前のように野球ができているのは周りの支えがあってこそ。3年間の思いを全力プレーで表現したい」と意気込んだ。
八重農の大浜圭人主将は「こうしたサポートがあって初めて試合ができる。一人一人がプレーで恩返しできるよう力を発揮したい」と語った。
その後、JTA職員が「3年間の思いを一投一打に込めて」と書かれた横断幕を掲げ、三線で「栄冠は君に輝く」を演奏し選手らを見送り。部員や関係者を乗せた「カンムリワシ号」は那覇空港へと飛び立った。
八重山営業所の黒島勝所長は「やり遂げたという思いで感無量。大会の形が変わってしまっても甲子園を目指してきた思いは一生変わらない。一つのステップにして頑張ってほしい」と後輩らにエールを送った。
このほか選手の荷物には職員による手書きの応援メッセージ入り特製バックタグが貼り付けされるなどのサプライズもあった。
関連記事
初詣や初滑りで初尽くし 長野県茅野市の車山高原
長野県茅野市の車山高原で1日早朝、初日の出に合わせたリフトの特別運行があった。県内外の家族連れやカップル、スキーヤーらが2本のリフトを乗り継ぎ、標高1925メートルの車山山頂へ。あいにくの天候...
新成人記念の1枚 岡谷市役所に撮影コーナー
岡谷市教育委員会は4日から、新成人向けの記念写真撮影コーナーを市役所1階の市民ロビーに開設する。同市出身の童画家、武井武雄の作品「はるがきた」(1955年)を拡大印刷した撮影用のパネルを設置。...
サンタが島の夜空解説 親子でプラネタリウム楽しむ
美ら星ゲートいしがき島星ノ海プラネタリウムは25日、クリスマス特別企画の「サンタがプラネタリウムにやってくる♪」を行い、多くの家族連れがドームに映し出される石垣島の冬の夜空を楽しんだ。同プラネタリ...
自転車で自然を満喫 サイクリングフェス
和歌山県古座川町内で19日、「古座川リバーサイドサイクリングフェス2020」があった。県内外から親子連れら84人が参加し、古座川の自然と食を満喫した。 「KINANサイクリングチーム」の選...