全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

安全意識高め事故防止 八重山SUP協会が講習会

利用者が意識がなくなったときを想定し救助を行う参加者=26日午前、底地ビーチ

 マリンレジャーシーズンの本格化を前に八重山SUP協会(徳岡大之会長)は26日、底地ビーチでSUP事業者や一般向けに安全講習会を開催し、安全管理の意識を高めた。

 講習会は、SUP事業者らが安全に事業を開催するため、同会が毎年開いているもので今回で4回目。ことしは石垣島、西表島、小浜島から、会員や一般のSUP愛好者8人が参加した。

 同会の小山豊副会長(45)が講師を務め、午前は底地ビーチでの海洋実習、午後は市中央運動公園野球場会議室で座学を行った。

 ビーチではスムーズな再乗艇や利用者が意識がなくなったときの救助方法、溺者を浜にあげた際の回復体位などをレクチャー。午後はフェースシールドや手袋などを用い、新型コロナウイルス感染対策をふまえた心肺蘇生法を行うなど、二次災害を防ぐ人命救助を紹介した。

 小山さんは一般利用者によるSUPの事故が半年以内で2件起きている現状にふれ「SUPは安全で大丈夫と思っている人が多いが、危険性を再確認する必要がある。意識を高めれば事故も減ってくる。講習会を通して島全体の安全につながれば」と安全管理の重要性を訴えた。

 初めて参加した浜屋美央さん(34)=小浜=は「かなり勉強になる。安全管理は一番気をつけなければならないところ。これからしっかり知識を学んでいきたい」と語った。

 毎年合わせて行っているインストラクターガイド講習は秋に延期となった。

関連記事

豊橋駅にディズニー新幹線到着

 ディズニーのキャラクターデザインをあしらった東海道新幹線「ワンダフル・ドリームズ・シンカンセン」が運行中だ。14日夕、豊橋駅のホームにお目見えした。  「東京ディズニーシー」に昨年オープン...

開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO

 下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...

海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言

 「日本最南端!八重山の海びらき2025in西表島」(八重山ビジターズビューロー主催)が15日、竹富町西表島のトゥドゥマリ浜と中野わいわいホールで開催された。日本最南西端に位置する豊かな八重山諸島の海...

北羽新報社

開幕戦は能代科技─東山 能代カップ高校選抜バスケのスケジュール決定

 第38回能代カップ高校選抜バスケットボール大会(5月3~5日・能代市二ツ井町総合体育館)に向けた打ち合わせ会議が15日、能代市西通町のシャトー赤坂で開かれ、試合の組み合わせが決まった。メインと...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク