全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

畜大酒蔵を記念 十勝ラベル登場 上川大雪酒造

防風林など十勝らしさを出した十勝限定ラベルの「特別純米・上川大雪」をPRする川端副社長

 上川大雪酒造(上川管内上川町、塚原敏夫社長)は27日、十勝限定オリジナルラベルを配した「特別純米・上川大雪」の販売を管内限定で始める。

 同社が主導し、帯広畜産大内に酒蔵「碧雲(へきうん)蔵」の開設を進めている。4月末に建設が完成し、近く関係免許を取得、試験醸造を開始する。一般見学は今秋以降となる予定で、「十勝の人に感謝し、酒の認知をさらに高めたい」(同社)と限定品を企画した。

 同社によると、「上川大雪」は販売する酒でも最も販売量が多いという。通常、黒のラベルのロゴマークは緑色とし、防風林が広がるイラストとした。720ミリリットル瓶で1本1760円(税別)。初回の販売は1000本で、帯広小売酒販組合の加盟店中心に販売する。

 杜氏(とうじ)でもある川端慎治副社長は「順調に進めば、7月中にも帯畜大の酒蔵で醸造された酒が完成する。柔らかい、米のうまみが感じられるお酒。十勝の豊かな食材と一緒に味わって」と話していた。問い合わせは上川大雪酒造(01658・7・7388)へ。

関連記事

豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社

 帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...

長野日報社

長野県富士見町産ブドウ使用 スパークリングワイン来月販売開始

 サントリー(東京)は、長野県富士見町で収穫したブドウを原料に同社塩尻ワイナリー(塩尻市)で醸造したスパークリングワインのファーストビンテージ「信州富士見町産甲州ブリュット2022」を、8月5...

夏のギフトに「蒲郡温室みかん」 出荷の最盛期

 蒲郡市で「蒲郡温室みかん」が出荷の最盛期を迎えた。夏の果物として定着し贈答品として需要が高い。4日、同市神ノ郷町のJA蒲郡市総合集出荷場でミカンの箱詰め作業があった。  全国のハウスミカン...

竹富島クルマエビを提供 万博スシローで新メニューに

 ユーグレナ竹富エビ養殖㈱(新田長男代表取締役、以下竹富エビ養殖)が生産するクルマエビが大阪・関西万博で営業中の「スシロー未来型万博店」の新メニューとして採用され、2日から提供が始まった。商...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク