あま~く育ってね スイートコーン種まき 帯広の畑

スイートコーンの種がまかれ、畝が浮かび上がった畑
十勝管内で加工用スイートコーンの種まき作業が本格化している。生産者は豊作を願い、トラクターをゆっくりと走らせながら種を植え付けた。
帯広市富士町の西野伸朗さん(53)の畑では、加工用スイートコーンを2.5ヘクタールで作付け。16日午前から作業を開始し、半日ほどでまき終えた。GPS(全地球測位システム)のついた自動操舵(そうだ)のトラクターを走らせ、種と肥料を一緒にまいた。収穫は9月上旬を予定し、エア・ウォーター十勝食品(更別村)に出荷する。
西野さんは「昨年は干ばつで発芽に時間がかかった。今年は土壌水分があり地温も高いので順調に育ってほしい」と話していた。
スイートコーンは畑の地力維持にも欠かせない作物で、道内全体の作付面積は7159ヘクタール(2018年産)。うち十勝は半分近くの3383ヘクタール。
関連記事
雑海藻を餌とした肥育に挑戦【釧路町、標茶】
【釧路町、標茶】釧路町昆布森産コンブを餌に肥育した標茶産肉牛のブランド化や商品開発を進める釧路町と標茶町は今年度、雑海藻を餌とした肥育に挑戦する。両町は昨年、互いの特産品を生かした商品開発や地...
「星ケ塔遺跡」今年も人気 今季初の日帰りツアー 長野県下諏訪町
長野県下諏訪町観光振興局は22日、同町郊外にある国史跡「星ケ塔黒曜石原産地遺跡(星ケ塔遺跡)」を訪ねる日帰りツアーの今季初回を開いた。全国各地から定員いっぱいの15人が参加。一行は標高約1500...
然別湖上の景色 遊覧船で 安全確認入念に 今季の運航開始
今季の然別湖の遊覧船運航が21日、始まった。10月末まで毎日運航され、普段はなかなか見ることができない湖上からの風景を楽しめる。 遊覧船は、鹿追の然別湖畔温泉ホテル風水が1963年から運...
大島紬がフェラーリ内装に ニューヨークで機織り実演も
イタリアの高級車メーカー「フェラーリ」が、本場奄美大島紬を織り込んだ生地を運転席の内装に使用した特別仕様車を製造し、話題を呼んでいる。大島紬織元のはじめ商事(鹿児島県奄美市名瀬、元允謙社長)が...