飲食店応援の弁当販売プロジェクト人気

サンプルコーナーで弁当を選ぶ来場者(11日午前11時すぎ、西部体育館で)
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、経営状況が厳しい飲食業を応援しようと宇部市が立ち上げた「うべ飲食店応援プラットフォーム」主催のお弁当プロジェクトが11日、西部体育館で始まった。初日は市内の飲食店9業者が220食分の弁当を並べ、開場の午前11時には30人以上が列をつくった。 外出自粛で街に人が戻るにはまだまだ時間がかかる中、飲食業者の支援をと企画。24日までの緊急事態宣言中は毎日、午前11時から午後2時まで開催する。 3密を避けるため、買い物客の館内への入場は5組までとした。入り口に展示されたサンプルで購入弁当を決めてから、各店舗のブースに行く方式を採用。ブース前には2㍍のソーシャルディスタンスが確保できるようにコーンを立てた。昇降口には靴底消毒のマットを設置するなど厳重な安全対策を行っている。 開始40分で完売する盛況ぶり。市内の60歳代女性は「外出自粛で家にいる時間が多い中、毎日3食作るのは大変。飲食店の味を弁当で楽しめるのはありがたい。飲食業への協力にもなるし、また利用したい」と話した。 主催者では市内に実店舗を構える飲食店を対象に出店者を募集中。
関連記事
和歌山大・慶応大と連携協定 教育のICT化推進
和歌山県教育委員会は29日、ICT(情報通信技術)を活用した教育について協力をもらおうと、和歌山大学や慶応義塾大学SFC研究所と連携協定を結んだ。 県教委は来年9月までに、県立学校や県教育施...
生誕120周年記念コンサート 来月8日、知里幸恵 銀のしずく記念館 登別
「アイヌ神謡集」の著者知里幸恵(1903~22年)の業績を伝える登別市の「知里幸恵 銀のしずく記念館」(登別本町2)は6月8日午後3時から、生誕120周年記念コンサートを開催する。出演予定だったフ...
早乙女ら献上米のお田植【山口】
秋の宮中行事「新嘗祭(にいなめさい)」に献上される米のお田植え式が27日、山口市仁保上郷の平岡武さん(67)の水田で行われた。平岡さん、JA、市の関係者、早乙女が一緒に田んぼに入り、「恋の予...
映えるゴテチャ、6月上旬まで見頃 二俣瀬車地【宇部】
宇部市二俣瀬車地の畑で、アカバナ科の花「ゴテチャ」が見頃を迎えた。赤、白、ピンク色の花弁が風に揺れ、辺りは華やかな雰囲気に包まれている。 畑は約1000平方㍍あり、管理するのは近くに住...