全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

酒田米菓が日本海総合病院へ 若手社員企画で自社せんべい2000袋贈る

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、最前線の医療現場で働くスタッフらを励まそうと30日、酒田市の酒田米菓(佐藤栄司社長)が同市の日本海総合病院を訪れ、運営する県・酒田市病院機構(栗谷義樹理事長)に自社製品のせんべい約2000袋を贈った。

 酒田米菓では地域に明るい話題を届けたいと、「オランダちゃんハッピープロジェクト」と銘打ち、先月21、22日に酒田市内の全学童保育所23カ所にせんべいをプレゼントした。今回はその第2弾として、感染症指定医療機関として患者の治療やケアに当たっている職員らを励まそうと企画した。

 この日は佐藤社長が同社のマスコットキャラクター「オランダちゃん」の着ぐるみと共に日本海総合病院を訪問。庄内産米を使った主力製品「オランダせんべい」の製造過程で割れたり欠けたりしたものを詰めたお得用「湊せんべい」(200グラム入り、税込み324円)を中心に約2000袋を、栗谷理事長と中村美穂副院長兼看護部長に贈った。

 佐藤社長は「せんべいを通じて社会に何ができるかを常に考えるようにしており、若手社員がその一環で企画した。世間は新型コロナの暗い話題ばかり。少しでも明るい話題を提供できれば」と寄贈への思いを語った。

 栗谷理事長は「いろんな方々からマスクや弁当などさまざまなものを頂き、励みになる」と感謝。病院の状況については「一時は軽症者が10人ほど入院したが、幸い庄内では重症者が出ておらず、それほど逼迫(ひっぱく)した状態にはなっていない。ただ、いつ終息するかが見えず、第2波、第3波が来る懸念もある。みんなで力を合わせ、絶対にこの第1波で終わらせないといけない」との決意を語った。

栗谷理事長(左)にせんべいを贈る佐藤社長。右奥はマスクを着けたオランダちゃん=30日午前10時ごろ、日本海総合病院玄関前

関連記事

アジアパラへ豊川高の中根さん出場

竹本市長表敬、意気込み語る  杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...

荘内日報社

「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..

 鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...

「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」

 「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...

宇部日報社

古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】

 古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク