全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

釧路新聞社

コロナに負けず快音響く【釧路町】

打席に立ちバッティングを楽しむ人たち

 桂バッティングセンター(桂2、大内守店長)の今シーズンの営業が始まり、連休期間中の29日にはバッティングを楽しむ人たちから笑顔があふれた。  同センターは65㌔から約150㌔までのスピードが出るピッチングマシンが8打席、幼児用のトスマシンやソフトボール用のマシンも備える。標的にボールに当てる一番人気の「パーフェクトゲーム」は得点に応じて無料招待券などがもらえる。通常1回200円で約20球のところ、平日は500円で10分間打ち放題とし、約80球のボールを打つこともできる。

 同店によると、今月は新型コロナウイルス感染拡大防止のため学校の部活動が休止し、例年来場する野球部の子供たちや、草野球を楽しむ大人らの姿が見られず、平日の入り込みは例年の3分の1程度。休日も外出自粛の影響で客足が鈍っているという。営業時間も1時間短縮し午前10時から午後8時までとしている。

 釧路市内の会社員国本佳史さん(35)に案内され、初めてセンターを訪れたという居酒屋経営の奥村正和さん(35)は「久しぶりに体を動かしてすっきりした」と話していた。大内店長は「店内はアルコール除菌も徹底している。日頃の運動不足やストレスの発散にもなります」と来店を呼び掛けている。問い合わせは0154(37)9636へ。 

関連記事

紀伊民報社

センリョウの収穫始まる 正月飾りに人気の縁起物

 正月用の切り花として人気のあるセンリョウ(センリョウ科)の収穫が、和歌山県印南町の山間部にある真妻地域で始まった。  センリョウは上向きに実がなることから縁起が良いとされる。同町では1950...

バー形式で交流模索 地域おこし協力隊員 山岸さん 「海と港となつこの部屋」..

白老町地域おこし協力隊員、山岸奈津子さん(43)は26日、海や港に関わる町民との交流スペース「海と港となつこの部屋」を町大町の喫茶店カイザーの隣店舗に開設した。  同スペースは、白老港の魅力...

荘内日報社

六十里越街道の魅力 情報発信語り合う

 「六十里越街道魅力発信フォーラム~歴史ある街道をどのようにして発信していくか考える~」が25、26の両日、鶴岡市の朝日地域で行われた。庄内と内陸を結ぶ古道・六十里越街道について、講演やパネルディスカ...

歩いて「広尾」再発見 フットパス2コース開始

 広尾町内のシーサイドパークや大丸山森林公園の景観スポットをめぐるフットパス・2コースが運用を開始した。両コースには8カ所ずつポイント(QRコード)があり、スマホでスタンプをゲットすると特製の「手...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク