しらび平に2カ月間貯蔵 雪中熟成茶「駒結」掘り出し

中央アルプス駒ケ岳ロープウエイしらび平駅の横で雪の中から緑茶「駒結」を掘り出す関係者
中央アルプスを訪れる観光客を中心市街地に呼び込む駒ケ根市のおもてなしプロジェクト「こまがねテラス」の一環で29日、プロジェクト関係者が中アしらび平(標高1662メートル)に貯蔵した雪中熟成茶「駒結」の掘り出し作業を行った。高さ約150センチに積み上げた雪の中から1袋40グラム入りの緑茶300袋を取り出した。
緑茶の雪中熟成は今年で3年目。中アの代表的な雪形「島田娘」にちなんで静岡県島田市産と、下伊那郡天龍村産のやぶきた茶を配合した。例年、中ア千畳敷に貯蔵しているが、今年は駒ケ岳ロープウエイが支柱の変形で運休していることから麓のしらび平駅舎の横に変更。2月25日から約2カ月間、温度0度に保たれた雪中で熟成した。
今年は6月上旬から、同市の広小路商店街にある日本茶販売店「山二園」で販売する。同店を営む酒井隆道社長(62)は「熟成させることで深みのある香りが際立ち、まろやかな味わいになる」。リピーターもおり、今年もすでに予約が入っているという。「緑茶にはカテキンが含まれ、免疫力を向上させる力がある。中央アルプスの大自然の恵みを感じる一服をぜひ楽しんでほしい」と話した。
1袋700円(税別)。問い合わせは山二園(電話0265・83・2523)へ。
関連記事
木下さん〝二刀流〟に挑戦、家業の酒店とプロゲーマー【山口】
山口市大市町の木下大地さん(24)は、家業の酒店を手伝いながらプロゲーマーとして活躍している。浮き沈みが激しいプロの世界に身を置きながら家族やファンの支えを受け、古里で〝二刀流〟を追求してい...
だだちゃ豆おいしさの秘密 県内の旬の在来野菜知り味わう アル・ケッチァーノ ..
鶴岡をはじめとする県内の旬の在来野菜について知り、味わおうという「アル・ケッチァーノ アカデミー講座」が18日、鶴岡市遠賀原のアル・ケッチァーノで行われた。昨年11月に「藤沢カブ」を取り上げて第1回講...
「子宝の島」で命育む 双子クロウサギを撮影 徳之島で勝廣光さん
鹿児島県奄美市笠利町の自然写真家・勝廣光さん(75)はこのほど、徳之島で国の特別天然記念物アマミノクロウサギの子育てを撮影した。奄美大島で30年以上クロウサギを見守っている勝さんは、「ただカメ...
ライチョウの成鳥3羽を駒ケ岳に移送 来月初旬に放鳥 長野県
中央アルプスで国特別天然記念物ニホンライチョウの生息数を増やす「復活作戦」に取り組む環境省は26日、動物園2施設で飼育されていた中ア生まれのライチョウの野生復帰のため、成鳥3羽(雄2、雌1)を駒...