ゴマフアザラシ赤ちゃん誕生 おびひろ動物園

日差しを浴びるアザラシの赤ちゃん。右は母親のモモ
おびひろ動物園(柚原和敏園長)は21日、ゴマフアザラシの赤ちゃんが19日に生まれたと発表した。ゴマフアザラシの誕生は2年ぶりで、健康状態も良好という。
雄のカイ(27歳)と雌のモモ(推定27歳)の間に生まれ、マシロ(4歳、現在は札幌市円山動物園)とミナ(2歳)に次ぐ第3子。3月中に生まれる予定だったが、出産が遅れ、モモの腹部が張っていたため陣痛促進剤を投与した。モモの高齢の影響とみられる。
現在、赤ちゃんはモモのそばで顔をかくように前足を上げる姿が見られ、顔を寄せ合う様子も。白い産毛は生後約2、3週間でごま模様になり、徐々に泳ぎを覚えていく。
同園のアザラシはこれで4頭になった。カイとミナは約1カ月間、赤ちゃんとは別に飼育する。飼育展示係の藤澤美緒さんは「無事生まれてよかった。SNSでの発信を楽しみにしてほしい」と話している。
関連記事
中学生が園児や児童を誘導 小浜小中など合同で避難訓練
【小浜】小浜小中学校で16日、同校と小浜保育所、支援センター職員、小浜消防団、小浜駐在所が合同で津波避難と保護者引き渡しの訓練を行った。 八重山諸島近海を震源とするマグニチュード8(最大震度...
古谷が初出場V/第39回全日本トライアスロン宮古島大会/女子は平柳、初戴冠
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日、池間島を含む宮古全域を舞台に、161㌔のコースで行われた。古谷純平(33、東京都)が6時間3分57秒で初出場初優勝を果たし、寺澤光介...
「強人」称号手中へ トライアスロン宮古島大会 1491人がエントリー 今..
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日午前7時に下地与那覇の前浜ビーチを出発、市陸上競技場をゴールとする161㌔で行われる。47都道府県と15の国と地域から計1491人のト...
船浮音祭りを堪能 人口46人「陸の孤島」に700人
祭りは晴れ空のもと正午に幕開け。トップバッターを飾った池田卓さんはピアニスト・野崎洋一さん、ギタリスト・金川哲也さんらの演奏で「ちばりよー」や「島の人よ」、「教えてくれよ」、「おばあちゃんの...