「世界に通用する選手を」 白幡新監督迎え初練習 帯広南商業高スケート部

白幡圭史新監督(左)の手本に見入る帯南商高スケート部員たち
冬季五輪で活躍した白幡圭史さん(46)を新監督に迎えた帯南商高スケート部が13日、今年度の初練習を行った。部員11人が参加し、白幡監督のアドバイスを受けながら基礎的な筋力トレーニングに励んだ。
白幡監督は、2002年のソルトレークシティー五輪(米国)1万メートルで4位入賞を果たすなど長距離選手として3大会の五輪に出場した。五輪4位は現在も日本勢長距離男子最高位。日本スケート連盟強化委員として、高木美帆(25)=日体大職-日体大、帯南商高出=をジュニア時代に指導したことも。今年度から社会科教員として初めて同高で教壇に立っている。
新型コロナウイルスの感染予防として、部員の間隔を空けるため二つのトレーニング室と廊下を使って、固定された自転車を約30分間こいだ後に、筋力トレーニングを行った。
部員たちは白幡監督の手本を見た後、複数のメニューを行った。バーベルのシャフト挙げでは「腕で挙げるのではなく、肩甲骨を締める感じで」などの助言を受けながら汗を流した。唯一の3年生部員は「今まで下半身に負荷が掛かったメニューが中心だったが、きょうは上半身を使った練習が多かった」と驚き、「栄養やストレッチなどのリカバリーの面も学びたい」と意欲を見せた。白幡監督は「素直で明るい子が多い。基礎をおろそかにせず、けじめのあるチームを目指す。現役生活の長い、世界に通用する選手を育てたい」と笑顔で話した。
関連記事
鈴木亜由子選手が一日警察署長
鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。 委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...
シェルター収容は800人に 新総合体育館 対象は誘導の行政職員など 市議..
開会中の市議会(平良敏夫議長)3月定例会は24日、一般質問5日目が行われた。このうち上里樹氏は、新総合体育館の地下に整備を進める特定臨時避難施設(シェルター)について質問。市はこれまで4500人の...
能代市二ツ井町のさとうボデー、第三者に事業承継 商工会などが全面支援
能代市二ツ井町下野の自動車板金・塗装・修理を手掛ける「さとうボデー」(佐藤正人代表)が、第三者に事業を継承することになった。経営者の高齢化による後継者不足が大きな課題となる地域にあって親族、...