「アルタ」元気に空へ

浜崎町の浜崎公園で保護され、回復したカンムリワシ=16日午前、石垣やいま村
昨年12月28日に石垣市浜崎町の浜崎緑地公園で衰弱しているのを発見、保護されたカンムリワシが16日午前、名蔵の石垣やいま村で約20日ぶりに放鳥された。全長52・5センチ、体重800グラムの幼鳥。個体識別のため左脚に「K」の文字が書かれたカラーリングを装着している。 この個体は昨年12月中旬ごろから同公園付近で目撃されていた。発見者の椙山(すぎやま)泰幸さん(33)によると、1週間ほど同公園内の木におり、最後はカラスにエサを奪われるほど衰弱していたという。 市街地で保護されるケースは少なく、ボランティアグループのカンムリワシ・リサーチは、巣立ちの時期に縄張り争いに敗れ、市街地に迷い込んだのではないかとみている。自然開発などの影響でカンムリワシの生息域が狭まっている可能性もあるという。 たまよせ病院で治療後、県傷病野生鳥獣保護飼養ボランティア施設(やいま村ゲージ)でリハビリし、体力が回復したため放鳥された。 個体は、椙山さんの「元気に大きくなってくれれば」との思いから、鷲座の一等星の「アルタイル」にちなみ「アルタ」と命名された。
関連記事
サイクルバスの本格導入へ 田原市が実証運行
田原市はサイクリストの誘客を狙い、21日まで市内を循環する路線バスに自転車用ラックを備えた「サイクルバス」を実証運行をした。期間中、複数の市職員が乗車体験。ラックの使い勝手や周遊体験で得た知見を基...
秋田県知事選の期日前投票始まる 能代山本の有権者、一票に思い託す
任期満了に伴う知事選は21日、県内各地で期日前投票が始まった。4期務めた佐竹敬久知事が退任することに伴い、16年ぶりの誕生となる新リーダーを選ぶ重要な選挙。能代山本の4市町でも、各投票所に有権者...
サメ漁獲で同行体験 乗船しテストツアー 宮総実高生徒
宮古総合実業高校商業科2年生は21日、サメ漁獲同行体験のテストツアーを行った。5人の生徒と教職員が池間漁協所属の漁船に乗船し、サメを釣り上げる様子を見学。帰港後は解体方法を習ったり、試食したりして...
100周年記念誌を贈呈
白保女性会(世持カツ子会長)は21日、創立100周年記念誌「つなぐ」を石垣市と石垣市教育委員会へ寄贈した。 同会は1921(大正10)年に白保婦人会として設立され、郡内で最も歴史の長い女性の会となって...