全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

MTBコースが完成 経ケ岳自然植物園近くの山林に整備

完成した上級者向けコースを試走する地元のマウンテンバイク愛好者

 伊那市西箕輪地域協議会が、県の地域発元気づくり支援金を活用して経ケ岳自然植物園近くの山林に整備していたマウンテンバイク(MTB)の上級者向けトレイルコースが完成した。お披露目会は11日、現地で開かれ、地元住民らが新コースを見学。愛好者が試走し、高難度の林間コースで風を切った。

 既設の初級・中級者向けコースを山側に延長し、2キロの周回コースを新たに整備した。開発に関わった元地域おこし協力隊の宮坂啓介さん(35)は「下りの斜度がきつく、バイクコントロールが求められるコース。縦横にうねりがあり、ジェットコースターのような感覚が楽しめる」と紹介。試走した自営業男性(40)は「下りだけでなく、上りも楽しめる考えられたコースだった」と感想を話した。

 同地域協議会では、みはらしファームから自然植物園までの一帯を、地域の活性化に役立てようと整備を続けている。向山利雄会長は「こうした取り組みの一つとしてマウンテンバイクを盛り上げていきたい」と話した。

 今季は27日の営業開始を予定しているが、新型コロナウイルスの感染拡大の状況次第で変更する可能性もある。

 営業時間や料金などに関する問い合わせはみはらしファーム内の二輪舎knot(ノット)(電話0265・98・0242)へ。

関連記事

紀伊民報社

和歌山大・慶応大と連携協定 教育のICT化推進

 和歌山県教育委員会は29日、ICT(情報通信技術)を活用した教育について協力をもらおうと、和歌山大学や慶応義塾大学SFC研究所と連携協定を結んだ。  県教委は来年9月までに、県立学校や県教育施...

生誕120周年記念コンサート 来月8日、知里幸恵 銀のしずく記念館  登別

「アイヌ神謡集」の著者知里幸恵(1903~22年)の業績を伝える登別市の「知里幸恵 銀のしずく記念館」(登別本町2)は6月8日午後3時から、生誕120周年記念コンサートを開催する。出演予定だったフ...

宇部日報社

早乙女ら献上米のお田植【山口】

 秋の宮中行事「新嘗祭(にいなめさい)」に献上される米のお田植え式が27日、山口市仁保上郷の平岡武さん(67)の水田で行われた。平岡さん、JA、市の関係者、早乙女が一緒に田んぼに入り、「恋の予...

宇部日報社

映えるゴテチャ、6月上旬まで見頃 二俣瀬車地【宇部】

 宇部市二俣瀬車地の畑で、アカバナ科の花「ゴテチャ」が見頃を迎えた。赤、白、ピンク色の花弁が風に揺れ、辺りは華やかな雰囲気に包まれている。  畑は約1000平方㍍あり、管理するのは近くに住...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク