アクトビレッジおのでシバザクラ見頃

多目的ホール横のシバザクラ(アクトビレッジおので)
アクトビレッジおのでシバザクラが見頃を迎えている。赤、ピンク、紫、白の花が、じゅうたんのように咲き誇り、今月末ごろまで楽しめる。 多目的ホール横の斜面を3000株ほどが覆っている。基調は赤とピンクで、紫や白がボーダー状に配してある。遊歩道を設けており、間近から見ることができる。 小野地区観光推進協議会の長谷山敏隆さん(79)と、地域おこし団体うりぼう倶楽部が協力して手入れ。今年は例年よりも1週間ほど開花が早く、咲きっぷりも抜群という。 周辺ではモクレン科のコブシ、黄色い花を咲かせるレンギョウも見頃。長谷山さんは「世間話や散歩をして、ゆっくりと過ごしてほしい」と話している。
関連記事
浦幌滞在の「参考書」完成 「リペリエンス」がパンフ作製
浦幌町で総合旅行業などを手掛ける「リペリエンス」(小松輝代表)は、ジャバラ折りの観光パンフレットを作製した。「かしこと浦幌町」の表題で20代女性の滞在記を中心に、写真も多用してまちの魅力を紹介し...
西郷に学ぶ島の「宝」 安田荘一郎さんが講演 奄美市生涯学習講座
奄美で暮らした西郷隆盛の生き方を、経済という側面から捉え直す講演会が25日、鹿児島県奄美市名瀬の市民交流センターであった。講師を務めた「奄美『西郷塾』」の安田荘一郎塾長(69)=同市名瀬=は「...
「蒸し暑い」 熱中症疑われる救急増加 梅雨明け「真夏日」続く
「蒸し暑い」「例年以上に(暑さを)感じる」-。鹿児島県奄美地方の梅雨明けが発表された22日以降、群島各地で最高気温30度以上の「真夏日」を観測している。これに伴い、熱中症が疑われる救急搬送が増...
奄美9海水浴場「AA」評価 県の水質調査、5段階で最高
鹿児島県は24日、今年度実施した県内26カ所の海水浴場の水質調査結果を公表した。ほぼすべての海水浴場が最高評価の「AA」だった。奄美市名瀬の大浜海浜公園など、奄美群島内の4海水浴場は12年連続...