
蒲郡市内で、かんきつ果物デコポンを結実させたまま完熟させる「樹熟(きじゅく)デコポン」の収穫が始まった。生産農家は「果汁たっぷりで大玉に育った。食べて満足できます」と出来栄えを語った。2日から店頭販売される。 果実の外観に凸(でこ)部分があるのが名前の由来。市内では、ビニールハウス内で暖房を入れずに栽培し、屋根部分を開閉して温度調整している。木に付いたまま熟成させ、糖度を上げていく方法で育てる。 JA蒲郡市によると2010年度から本格的に出荷を始め、今季は85戸が611㌶で栽培、過去最高となる198㌧の生産を見込んでいる。暖冬で生育状況が心配されたが、順調に育ち「見た目も味も良い」という。 相楽町の鈴木拓磨さん(35)方のハウスでは、デコポンが直径8㌢前後に実っている。はさみを次々に入れて収穫していた。 出荷は5月上旬まで。名古屋や北陸、関東地区で販売する。
関連記事
耐病性の新品種カボチャで「おもてなしプリン」第30弾 長野県南箕輪村「大..
長野県南箕輪村大芝高原の日帰り温泉施設「大芝の湯」は30日、辰野町北大出の有機農園「カミーノ」が今季初めて栽培に取り組んだ耐病性カボチャの新品種「グラッセ」をソースに用いたプリンを発売する。さ...
夜のイチゴ狩り人気 満天の星も堪能 八ケ岳エナジーファーム
長野県富士見町立沢のイチゴとシイタケの収穫体験ができる農園「八ケ岳エナジーファーム」で、夜のイチゴ狩りが行われている。ライトに照らされた真っ赤なイチゴを思う存分食べられると、人気を得ている。...
アパッチの味、友が運ぶ キッチンカー始動 帯広のカレー店
カレーハウスアパッチ(帯広市東11南8)の店先で、何気ない会話を交わしながら、あうんの呼吸で開店準備を進める2人。1人は同店代表の牧野史枝さん(49)、もう1人は牧野さんの幼なじみで、今夏、キッ...
大洋の海鮮丼大人気 士幌 STV「ブギウギ専務」で提供
士幌町内の「寿(す)し大洋」(仲通2)の店主川崎康さん(48)が札幌テレビ放送(STV)制作の深夜バラエティー番組「ブギウギ専務」で特別に作った、華やかでボリューム満点の海鮮丼「ブギウギ丼」...