全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

「かわいい」布マスク 手づくりキット販売

柔らかなダブルガーゼを用いた手作りマスクを取り扱っている茅野市のベルビア内の駅前体験ハンズ

新型コロナウイルスの感染予防でマスク不足が深刻化する中、手作りする人が増えている。茅野市のJR茅野駅前ベルビア2階にある、諏訪地域の手作り仲間の店「駅前体験ハンズ」では、模様入りのダブルガーゼで作ったマスクを店頭に並べたところ「かわいい」「洗って何度も使えるのはありがたい」とあっという間に完売。購入希望者が多く、製作が追い付かないことから、自分で作れるキットも販売することにした。

同店は、作家たちの作品を展示販売するとともに、手作りの楽しさを知ってもらう場にと3年前にオープン。現在は3人の作家と1グループが営業。縫製を得意とするメンバーも多く、思い思いにマスクを作るようになり、家族や友人らにも好評で、今月初めから販売を始めた。

マスクの種類は立体、プリーツ、平面があり、完成品は2個入り600円から。キットは、1枚分のマスクが作れる生地とゴム、型紙のセットで300円(希望があれば無料で講習可、要予約)。材料に限りがあるため、一人あたりの販売数を制限する場合もある。

同店の北澤瑞枝さんは「赤ちゃんや幼児の衣類に使われるダブルガーゼまでもが品薄で、想像もできなかった状況。いつまで販売できるか分からないが、家庭で手作りするきっかけになることや、模様入りマスクで少しでも明るい気持ちになって予防につないでもらえることを願います」と話している。

木曜定休。予約、問い合わせは北澤さん(電話090・4230・9057)へ。

関連記事

宇部日報社

シニア仲間とユニクロで買い物満喫 市サイト「いくよう」導入記念イベント【..

 宇部市のシニア活動マッチングサイト「いくよう」の導入を記念したイベント「シニアおでかけ応援デー」が24日、恩田町3丁目のユニクロ宇部清水川店で開かれた。68~87歳の男女20人が同世代の仲間...

ユリ球根取引始まる 好天続き掘り取り順調 沖永良部島

 鹿児島県沖永良部島の2025年産テッポウユリの球根取引が20日から始まっている。今年の出荷量は117万1200球(前年実績比26万6830球減)を見込む。好天が続く島内のほ場では、生産者が掘り...

沖縄戦について学ぶ 平真小6年生 平和祈念公園で集会

 平真小学校6年生98人はは19日、修学旅行の一環として糸満市摩文仁にある平和祈念公園を訪れ、平和学習を行った。  平和祈念資料館でグループごとに各展示室を見学し、「鉄の暴風」と表現される沖縄戦の...

生産者の喚田さんとキクラゲ給食味わう 豊川代田小

 豊川市立代田小学校で24日、6年3組の児童28人が、キクラゲ農家の喚田恵子さん(46)と一緒に給食を味わった。この日は喚田さんが生産したキクラゲを使った給食が出た。  喚田さんはキクラゲの妖精「...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク