芭蕉が陸羽西線下り
JR陸羽西線の利用増に向け、酒田市と新庄市、庄内町、戸沢村の沿線4自治体が連携してPR動画を制作し、動画投稿サイトYouTubeで公開している。沿線の地域おこし協力隊員が中心になって企画したもので、松尾芭蕉が最上川舟下りならぬ〝陸羽西線下り〟をしながら周辺の観光スポットを紹介するというユニークな展開で、沿線の魅力をアピールしている。
陸羽西線は1913(大正2)年から翌14年にかけて新庄―酒田間で整備された。その後、余目―酒田間を南北に延伸する形で羽越本線が整備されており、陸羽西線が庄内における鉄道の先駆けだった。現在の営業区間は新庄―余目間の43・0㌔。羽越本線の余目―酒田間に接続する形で、ワンマン2両編成のディーゼル機関車が1日6往復している。愛称は「奥の細道最上川ライン」。
利用者は、JR東日本が発足した1987年度の1日平均2185人に対し、近年は通学の高校生が中心となり、2017年度は同401人、18年度は土砂崩れによる3カ月間の区間運休もあって345人と減少。30年間で80%超という減少率は「近年廃止されたJR路線の、廃止前と同水準」(2018年10月、陸羽西線高速化促進市町村連絡協議会で会長の丸山至酒田市長)という危機的状況だ。
動画はこうした状況を改善しようと制作。要請を受けた酒田市の地域おこし協力隊員・阿部彩人さん(39)=同市大蕨=が中心になって企画を練り、昨年10月から11月初旬にかけて撮影した。
同市と新庄市、庄内町の協力隊員5人をはじめ、沿線自治体の職員や住民、約60人が出演。阿部さんが「最上川舟唄」をもじって作詞・作曲した曲「おぐのほそ道 彩りワンダーライン」が流れる中、芭蕉と弟子に扮(ふん)した男性2人が新庄駅から陸羽西線に乗り、最上川沿いの紅葉や稲刈りを終えた庄内平野など美しい風景の中、酒田までの旅を楽しむという設定だ。
途中、芭蕉乗船の地(新庄市)や最上峡芭蕉ライン舟下り戸澤藩船番所(戸沢村)、清川歴史公園(庄内町)、山居倉庫(酒田市)など沿線の観光スポット9カ所では、住民らがオリジナルダンスを踊ってにぎわいを演出。無人駅で降りるときは運転士に運賃を渡すなどローカルルールも解説している。
監督・撮影・編集もこなした阿部さんは「今回あらためて陸羽西線に乗り、最上川沿いをゆっくり走る景色に感動した。自動車では味わえないくつろぎ感がある。その魅力を伝え、乗ってみようかという人が少しでも増えたらうれしい。今後はプライベートで缶ビール片手に乗りたい」と話す。
酒田市企画調整課の真島孝幸さんは「人口減少の中では通勤・通学の利用増は見込めず、観光客を増やさないといけない。今も少数派だが、比較的若い層が観光で乗るケースはある。インパクトがある動画に仕上がったので、さらにそうした層の心を捉え、利用増につながれば」と期待している。
動画は先月13日からYouTubeで公開され、「『設定がシュールで面白い』などの反響がある」(阿部さん)という。
PR動画の一こま。芭蕉などに扮した男性が陸羽西線に乗り、車窓越しに最上川沿いの紅葉を楽しむ(YouTubeより)
関連記事
下地島空港で「空の日」イベント/「景色とてもきれい」 早朝の滑走路でウオーク
県下地島空港管理事務所と下地島エアポートマネジメントは9日、同空港で「空の日」イベントを開催した。42人の家族連れが参加し、広大な滑走路を歩いたり走ったりする「ランウェイウオーク」体験や空港で働く...
端切れ活用のウエディングドレスがエコプロアワード・奨励賞 蒲郡
蒲郡市八百富町のカーテン製造「サンローズ」は、市内のデザイナー5人と協力し、工場で生じる端切れ生地をアップサイクルしたウエディングドレス「en dress(エンドレス)」を作った。取り組みが評価...
色づき鮮やか、紅葉狩り真っ盛り 長野県岡谷市の出早公園
紅葉の名所として知られる長野県岡谷市長地出早の出早公園でモミジやカエデが赤や黄色に色づき、紅葉の見頃を迎えている。秋晴れとなった9日は多くの人が公園を訪れ、紅葉狩りを楽しんでいた。 同公...
新種のヨコエビ発見 パンダのような白黒模様
和歌山県白浜町など県内の沿岸に生息する白黒模様のヨコエビが新種であることを、広島大学大学院教授らが明らかにした。同町でジャイアントパンダが暮らしていることやその模様から、和名をパンダメリタヨコ...