全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

幻想的な光のショー ヤエヤマヒメボタル乱舞

繁殖のため黄金色の光を出すヤエヤマヒメボタル=26日午後7時15分ごろ大原(川口ひろしさん撮影)

 【西表】石垣島と西表島だけに生息するヤエヤマヒメボタルが西表島大原で乱舞し、幻想的な光のショーを繰り広げている。旅行で訪れている川口ひろしさん(52)が2月26日夜、撮影に成功した。

 ヤエヤマヒメボタルは体長約5㍉ほどの国内最小のホタル。3月中旬から観察され始め、5月上旬あたりで繁殖のピークを迎える。

 ことしは暖冬の影響もあり例年より早く観察。撮影した日も最高気温25・9度と平年に比べ3・2度も高く、4月上旬並みの暖かさになった。

 日没直後の午後7時ごろから、オスとメスが求愛行動で淡い光を出し合う。この黄金色のイルミネーションは約30分ほど見られる。

 川口さんは「360度ホタルに囲まれて身動きが取れなかった。西表島のすてきなところは滞在しないと見られない。想像以上で本当にうれしかった」と感慨深げに語った。

 また「ホタルはカメラのフラッシュやスマートフォンの明かりに敏感に反応して乱舞が終了してしまう。スポットにはハブが多く生息しているので気をつけてほしい」とマナーを呼び掛けた。

関連記事

海難ゼロを願って 石垣港離島ターミナル 「ライフジャケット着用を」

 海上保安庁の「海難ゼロへの願い」をスローガンとする海の事故ゼロキャンペーン期間(16~31日)初日の16日、石垣海上保安部(田中健彦部長)と海上保安協会八重山支部(大松宏昭支部長)、八重山ライ...

長野日報社

布橋に涼奏でる風鈴1000個 諏訪大社上社本宮 長野県諏訪市

 諏訪大社は、上社本宮(長野県諏訪市中洲)の布橋に風鈴約1000個を飾った。暑い日が続く中、参拝者に涼を感じてもらおうと今年から実施。天井と側面にずらりと並ぶ風鈴が、吹き抜ける風に揺られて涼し...

長野日報社

JR寝台列車「四季島」木やりで歓迎 下諏訪駅でセレモニー 長野県

JR東日本が運行する寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」の1泊2日コース(長野)の運行が6月から始まった。9月末までの毎週末、2日間かけて東京―長野間を往復して優雅な鉄道旅を楽しむ「クルー...

「温泉むすめ」に蒲郡海詩が追加 愛知では2例目

 全国の各温泉地を擬人化した二次元キャラクター「温泉むすめ」の133番目のキャラクターとして、蒲郡市をモチーフにした「蒲郡海詩(がまごおり・うた)」が追加された。市観光協会の鹿野公朗さんは「県内で...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク