全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

卒業式に歌えないかも 授業参観で急きょ披露

参観日で保護者を前に卒業式で合唱する予定の「決して泣かない」を披露する児童たち

新型コロナウイルスの感染拡大防止で県内各地でも学校の卒業式の開催内容が流動的な中、長野県飯島町の飯島小学校6年生は28日、卒業式に合唱する予定の「決して泣かない」をこの日の授業参観に合わせて急きょ保護者に披露した。6年間の集大成である式で歌えないかもしれないという戸惑いも抱えながら、息の合った歌声を響かせた。マスクを着用しての合唱だったが、思いのこもった歌で保護者を喜ばせた。

安倍晋三首相が全国の小学校、中学校、高校、特別支援学校を臨時休校とするよう要請したことを受けて同日、飯島町教育委員会は町内の小中学校計3校を6日から休校にして春休みにすると決めた。

ただ、17日に飯島中、18日に飯島小、七久保小で行う予定の卒業式については現段階ではどのようにするか未定。澤井淳教育長は「何とか式だけは開きたい。どんな形であれば可能なのか探りたい」と実施に前向きな姿勢を示すが、状況などを見ながら最終的な判断をしていく考えだ。

このような情勢の中、飯島小6年生は今年度最後となった参観日で6年間の成果を振り返る学習報告会を開催。冒頭の学年全体の合唱では当初、「決して泣かない」はプログラムになかったが、卒業式の実施が不明瞭なことを受けて保護者に感謝の気持ちと共に贈りたいと直前になって付け加えた。

熱心に耳を傾けていた父親(49)は「小学校の卒業式は子どもたちにとって一生に一度の行事。せめて親くらいは同席して開けるようにしてやりたい」と語った。6年の男児の一人は「学校の体育館で本当はみんなに祝ってもらいたい」と思いを話した。

関連記事

安藤サクラさんトークイベント 豊橋で映画祭開幕

 新旧の名作を上映する市民有志による映画祭「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」が19日、豊橋市の「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で開幕した。初日恒例のシネマ&トークには女優の安藤サクラさん...

長野日報社

厄除開運や商売繁盛祈願 諏訪大社「節分祭」下社で来月3日

 諏訪大社の節分祭「節分厄除追儺大祭」は2月3日、下社春宮と秋宮で開く。昨年に続き、宝投げやパレードも行い、一年間の厄除開運や商売繁盛などを祈願する。諏訪大社と地元関係者でつくる諏訪大社節分会...

ココリコ・田中さんがのんほいパーク一日公園長に就任

 お笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さんが18日、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の一日公園長に就任した。来園者と一緒にキリンなどの動物を見て回ったり、トークショーを開いたりした。  芸...

長野日報社

受験生応援する言葉を 23日から上諏訪駅にボード メッセージカード祈とう..

長野県の諏訪観光協会とJR上諏訪駅(諏訪市)は23日から、同駅舎内に受験生応援ボードを設置する。地域全体で受験生を応援する企画で、6年目。メッセージカードを用意し、受験生には決意を、住民や観光...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク