全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

諏訪地方の聞いておきたい物語 活字で残し冊子に

歴史を知る諏訪地方の6人のインタビューを集録した冊子を制作した語り伝承グループ

茅野市八ケ岳総合博物館の市民研究員「語り伝承グループ」(飯田美智子代表、11人)が、諏訪地域の生き証人たちにインタビューして聞き取ったそれぞれの歴史や出来事、生活などをまとめた冊子「諏訪地方の語り伝承・第一集」が完成した。他では語られない、語らなければ人々の記憶から忘れ去られるであろう6人分の話が詰まった一冊になっている。

同グループは2018年に発足。月1回の例会を開くほか、「身近にも聞いておきたい話、聞いておかなければならない話がたくさんある」として、多くの人の話を聞いて記録する取り組みを活動の柱としてきた。

話を聞く対象は、郷土史にも書かれていない歴史を知る人、戦後の厳しい時代を生き抜いた生活体験を語れる人、家族にも話したことがない戦争体験を持つ人、人知れず歴史をつくってきた人、地域に伝わる風習を知る人ら。

インタビューはメンバー3~4人で行い、2時間ほどかけてじっくりと話を聞く。これまでに60代から100歳までの14人にインタビューを行ったということで、インタビューの内容はICレコーダーで記録し、後日、文字に起こしてきた。

今回の冊子は、モノクロのB5判、162ページで、400部を制作。比較的最初にインタビューした茅野市と富士見町の6人分を集録しており、聞き手の主観が入らないよう会話の内容を忠実に文字に起こして掲載した。

内容は、同館に移築され現在展示している古民家に住んでいた人の昔の生活の話、アルパカ牧場を営む夫婦の話、第2次世界大戦がはじまった頃に茅野に嫁いできた人の話、井戸尻考古館初代館長を務めた人の話、つらい戦争体験を心にしまい続けてきた人の話など。

飯田代表は「諏訪地方には話を聞いておきたいお年寄りがたくさんおり、できるだけ多くの話を記録に残していきたい」と話している。

冊子は1冊700円で八ケ岳総合博物館で販売している。問い合わせは同館(電話0266・73・0300)へ。

関連記事

「かみしほろ」3年ぶり1位 道の駅満足度総合ランキング

 旅行情報誌「北海道じゃらん4月号」(リクルート北海道じゃらん発行)の「2024年道の駅満足度総合ランキング」で、「道の駅かみしほろ」が3年ぶりに1位になった。運営する指定管理者の観光地域商社「k...

荘内日報社

先端研を核に教育研究活動 3者が6期目の連携協定締結

 学校法人慶應義塾と県、鶴岡市は27日、慶應大先端生命研究所(同市)を核とした研究教育活動プロジェクトを今後も共同で推進するための協定を締結した。期間は2024―28年の5年間。協定は今回で6期目。今期は、研...

宇部日報社

Aスクエア、4月1日に利用開始 まちづくりの拠点として期待【山陽小野田】

 山陽小野田市がLABV(官民協働開発事業体)プロジェクトの核事業として、中央2丁目の市商工センター跡地で建設を進めていた複合施設「Aスクエア」が完成し、4月1日から利用開始となる。公共施設と...

伝統の「送り節」で見送り 教職員との別れ惜しむ 宇検村田検

 ハレ おこれーこーれーおーこーれーよー はーまーしょうがーあでおーこーれー(送ろう 送ろう 浜まで送りましょう)。  鹿児島県宇検村田検集落で27日、春の人事異動で集落(シマ)を離れる教職員...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク