全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

「社会総がかり」教育を

 三川町教育委員会は新年度、地域が学校運営に参画する「コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)」を町内の全3小学校に導入する。教育関係者や各校のPTA、地域の自治組織代表らが出席して17日に町公民館で開かれた「三川教育フォーラム」で、町教委が概要を説明した。

 コミュニティ・スクールは学校運営協議会を設置している学校で、地域や保護者が学校運営の基本方針を承認したり、教職員の任用について意見を述べることができる制度。2017年の改正地方教育行政法で設置が努力義務化された。協議会は学校運営や教育課題を協議する場となる。

 子どもたちを取り巻く環境や価値観、学校が抱える問題が多様化・複雑化する中、町は学校・地域・家庭が一体となって「社会総がかり」で教育を支える仕組みづくりに向け導入する。協議会は地域住民代表、保護者代表、校長らで組織し、年4回開催。20年度は横山、東郷、押切の3小学校、22年度には三川中にも設置を予定している。

 町はコミュニティ・スクールの導入に併せ、19年の改正社会教育法で位置付けられた「地域学校協働活動」の取り組みも同時に始める。地域と学校が目標を共有して行う「連携・協働」型の活動で、既に実施されている取り組みを基に地域と学校をつなぐ統括・地区担当コーディネーターを新たに配置し、これまで以上に多くの住民の参画による多様な活動に取り組む。コミュニティ・スクールとの両輪で、地域ぐるみで町の子どもの教育に関わり、地域と共にある学校づくりを進化させる体制を整える。

 フォーラムで町教委は「目的や課題を共有し地域ぐるみで町の子どもたちの教育に関わり、地域と共にある学校づくりを進化させる一歩にしたい。20年度の初年度は試行と位置付け、できるところから無理せず取り組みを進めたい」と概要を説明。参加者は、県内で先駆的な実践を行っている大石田町の元教育長で文部科学省コミュニティ・スクール推進員の布川元さんの講演を聞き、コミュニティ・スクールと地域学校協働活動への理解を深めた。庄内5市町では遊佐町がコミュニティ・スクールを既に導入している。

コミュニティ・スクールと地域学校協働活動が説明された三川教育フォーラム

関連記事

紀伊民報社

響け大編成のハーモニー 『弁慶記』吹奏楽プロジェクト 初の合同練習

 75人の大編成で奏でる「『弁慶記』吹奏楽プロジェクト」の初めての合同練習が14日、和歌山県田辺市南新万のひがし公民館であった。10代から60代まで世代を超えた音楽愛好者が集まり、12月の演奏会...

荘内日報社

アラスカ州で食の交流 沖海月の須田料理長伝授 イカや鮮魚のさばき方

 米政府認定の「MAGISTERブランド烏賊(いか)大使」に任命された鶴岡市立加茂水族館魚匠ダイニング沖海月の須田剛史料理長(48)がアラスカ州ジュノー市郡を訪れ、地元料理人にイカと鮮魚のさばき方を...

「帯広温泉街」歩いて楽しむ 駅周辺、名物入りルート開拓

 帯広観光コンベンション協会(梶原雅仁会長)は今年度、JR帯広駅を起点とした街歩きを帯広観光の楽しみ方として提案していくため、「温泉の街『帯広』~ウェルネスツーリズムとナイトタイムエコノミーの確立...

宇部日報社

はぶつぶカフェ 生徒が企画、笑顔で接客【山陽小野田】

 山陽小野田市埴生地区の中・高生などで構成する「はぶMHCC」主催の第2回はぶつぶカフェが16日、埴生地域交流センターで開かれた。生徒たちが企画から販売までを手掛け、会場ではコーヒーやかき氷を...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク