全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

スノーシューで雪上散策体験 霧ケ峰スキー場

ふかふかの雪の上をスノーシューを履いて散策する参加者

 諏訪市は8日、同市郊外の霧ケ峰スキー場で「スキーの日」(12日)にちなんだイベントを開いた。諏訪地方の2組の親子4人が参加したゲレンデ周辺を歩くスノーシュー(西洋かんじき)体験では、ふかふかに降り積もった雪の上を散策し、白銀の世界を楽しんだ。

 1月12日は日本にスキー技術が伝わった記念日。同スキー場で記念イベントを行うのは今年で6回目になる。この日は、スキー場の上空を厚い雲が覆い、雪も降る天候。同市観光課によると、積雪はゲレンデ中央部で約50センチになったという。利用客らに冷えた体を温めてもらおうと、ホットカルピスが振る舞われた。

 県霧ケ峰自然保護センター職員が案内役を務めたスノーシュー体験は霧ケ峰マレットゴルフ場の周辺約2キロのコースを歩き、鹿の足跡や植物を観察しながら進んだ。

 母親と2人で参加した同市四賀小学校4年の溝口一騎君(10)はスノーシューで歩くのは初めてといい、「(霧ケ峰スキー場は)いつもスキーで来ている。スキーとは違った感じで、大きな靴を履いているみたいだった。でも歩きやすく楽しかった」と笑顔を見せていた。

関連記事

豊橋出身「光の画家」故松井さんの長編映画制作へ 東京でイベント

 現代フランス画壇を代表する画家の一人として活躍、2022年5月に79歳で死去した豊橋市出身の松井守男さんを紹介する長編ドキュメンタリー映画「コルシカのサムライ 愛を描く」(仮題)の制作が大詰めだ。...

アンティークマーケット「雨の日商店街」10周年 豊橋

ブックストリート初開催  空き店舗を活用したアンティークマーケット「雨の日商店街」が14日、豊橋市の豊橋駅南側、通称水上ビルにある大豊商店街で始まった。10周年の節目となる今年は恒例のアンティークマ...

きょう父の日 忘れないでね 感謝の気持ちを込めて…

 きょう15日は「父の日」。14日、石垣市内の量販店などでは日頃の感謝を込めてプレゼントを贈ろうと品物を買い求める人たちでにぎわった。  登野城のあざみ屋本店では、60代女性が娘婿と夫と義父の3人分...

マンゴー共和国を建国 大統領就任の嘉数宮古島市長「極上の味」島の駅みやこ

 宮古島産マンゴーのさらなるブランド化につなげるためのイベント「マンゴー共和国2025」(主催・同実行委員会)の建国式が14日、島の駅みやこで行われた。宮古島市の嘉数登市長が「大統領」に就任し、「栽...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク