世の中「三分五厘」 諏訪大社下社春宮で筒粥神事

諏訪大社筒粥目録
長野県下諏訪町の諏訪大社下社春宮で14日夜から続けられてきた「筒粥神事」は15日朝、釜で炊き上げたヨシを割って今年の世相と農作物の豊凶を占った。五分を満点として、世の中は3年連続で「三分五厘」、農作物は43品目のうち漬け菜など16品目が「上」、カリンなど6品目が「下」だった。
大社によると、春のような日差しの穏やかな年明けで、筒(茎)への粥の入りはばらつきが大きかった。秋には台風と豪雨が発生する可能性があり、果物と野菜の栽培には注意が必要な一方、コメは豊作になるという。世の中の「三分五厘」は「昨年より悪いので、注意が必要」とした。
神事は午前5時ごろから始まり、一晩中炊き上げた44本のヨシの茎を神職が1本ずつ小刀で割り、粥の入り具合を確かめて占った。氏子たちは神職の言葉を熱心に聞き入って結果を記した目録を受け取ると、胸に抱いて大事そうに持ち帰っていた。
関連記事
豊橋技科大の半導体研究所「アイリス」新工場とオープンラボ開所
豊橋技術科学大学は12日、次世代半導体・センサー科学研究所「IRES²(アイリス)」の新工場とオープンラボの開所式を開いた。半導体人材の育成や産学官金連携の拠点とする。 研究所は技科大敷地内...
11月9日開催を決定 第4回17ENDハーフマラソン 来月1日から申込受付 実行..
第4回宮古島市17ENDハーフマラソンin伊良部島の11月9日開催が決定した。同実行委員会の総会が11日、市役所で開かれ、大会要項や予算案を原案通り承認。参加定員はA~Cの3コースで前回大会から各1...
能代市内の小中学校で「天空のまんぷく給食」 障害者らが造ったみそ使用
能代市内の小中学校で12日、同市鰄渕の能代地域生活支援センターの就労支援B型事業を利用する障害者らが造ったみそを取り入れた「天空の能代まんぷく給食」が提供された。児童生徒は給食を平らげ、ふるさ...
OB会が25万円寄付
夏の甲子園大会出場を目指す第107回全国高校野球選手権大会(主催・沖縄県高等学校野球連盟、朝日新聞社)が14日に開幕するのを前に八重山商工高校野球部OB会(与儀博樹会長)は11日、同校を訪れ、同校野...