心落ち着く一服

佐原市長らも参加した初釜茶会=豊橋市三の丸会館で
豊橋文化振興財団・豊橋茶道クラブ主催の「初釜茶会」が7日、豊橋市三の丸会館で開かれた。市内外から多くの人が足を運んだほか、佐原光一市長はじめ市関係者らも招かれ一服を楽しんだ。 日本文化への関心や理解促進を図る目的で実施する新春恒例の行事。豊橋茶道クラブ加盟の12クラブが毎年持ち回りで席主となり、今年は約10年ぶりに松尾流豊橋支部(古橋宗帛支部長)が担当した。午前9時半から午後3時までは茶道クラブ会員や一般客、松尾流のファンなど市内を中心に、遠くは津島や名古屋、岡崎などから約250人が足を運んだ。 「新春を寿(ことほ)ぐ」をテーマに、寄付(よりつき)では凧揚げの軸を飾り、正月らしく煮なますや黒豆、田作り、赤飯で接待。本席では織部上用とお茶でもてなした。一般客の後は、佐原市長や坂柳泰光市議会議長、山西正泰教育長らが参加。小学生や新成人を含む着物姿の女性たちからお茶を受けた佐原市長らは、歴史の話や茶道具の説明などに耳を傾けながら、深いお茶の味と雰囲気を心ゆくまで味わっていた。
関連記事
最高値1ケース15万円 札幌市中央卸売市場 ほべつメロン初競り
むかわ町穂別地区の特産品「ほべつメロン」の初競りが19日、札幌市中央卸売市場で行われ、「秀」1ケース(5玉入り)で15万円の最高値を付けた。前年と同じ金額で、市場関係者は「昨年より出荷が遅れたが...
十勝キャンピングカーフェス21、22日 国内外30台集合
国内外のキャンピングカーが集まる「十勝キャンピングカー&アウトドアフェス2025」が21、22日の両日、帯広競馬場で開かれる。販売店8社が最新車両を展示し、キャンピングカーやアウトドアライフの魅...
万博で庄内観光PR 鶴岡、酒田、戸沢が協力 東北絆まつりに参加 4万3000人来場
庄内の観光関係者が13日から15日までの3日間、大阪の「大阪・関西万博」で鶴岡・酒田の魅力をアピールするプロモーション活動を行った。 DEGAM鶴岡ツーリズムビューローが中心となって▽出羽三山神社▽...
大内氏関連「須子家文書」初公開、歴史民俗資料館が新たに収蔵した資料29点..
山口市春日町の市歴史民俗資料館で、新たに収蔵した資料が展示されている。新発見の大内氏に関する古文書や刀剣、絵画、漆器など29点が並び、市の歴史のいまだ知られざる側面を示す資料に触れられる。7...