JA石垣牛枝肉初セリ 4等級以上は12頭 1㌔平均2300円

JA石垣牛の枝肉初セリ。4等級以上の上物率は82%だった=10日午前、八重山食肉センター
JA石垣牛枝肉の初セリが10日午前、八重山食肉センターで開かれ、17頭がセリに掛けられた。上物とされる4等級以上の枝肉は12頭で上物率は82%。1㌔当たりの平均単価は2300円、最高値は2600円だった。1頭当たりの平均は99万3944円、最高は130万1580円。(額は税抜き)
JA石垣牛肥育部会の比嘉豊部会長はセレモニーで「ことしは東京五輪がある。世界中の人が日本に来るので、グローバルなアピール活動をしていきたい」と新年の抱負。取材に対し「全体的にレベルが上がっているので、去年以上に石垣牛の需要は伸びるだろう」と自信をのぞかせた。また、2月2日に台湾の店舗で石垣牛の初売りが行われることに触れ「台湾で継続的に取引できるようにしたい」と話した。
セリ前のセレモニーで、JAおきなわ八重山地区本部の石垣信治本部長は、昨年の県畜産共進会で同肥育部会メンバーが優秀賞一席に選ばれたことを紹介。「品質の良さと生産技術の高さが示された。ことしもさらなるブランドの向上と生産体制の強化を図って増産を」と呼び掛けた。
中山義隆市長は祝辞で「素牛価格の高止まり、餌の高騰もあるが、石垣市としてさまざまな支援策を打っていきたい。消費者ニーズに応えられる品質の牛をつくれば、販売価格が安定し利益が取れると思う」とエールを送った。
JA石垣牛枝肉の過去の売り上げ実績は▽19年=833頭8億644万9230円(税込み)▽18年=754頭10億1571万7693円(同)▽17年=771頭10億2355万7369円ーだった。
関連記事
事故の衝撃 スタントマン再現 池田中で交通安全教室
池田中学校(森英樹校長、生徒102人)で17日、スタントマンが自転車と車両の交通事故を再現し、生徒たちに交通ルール順守の大切さを伝える教室が行われた。 JA共済連北海道本部、道警の主催によ...
インクルーシブな職場づくりへ 酒田市内の高校生たち 地元企業、医療関係者 難..
希少性疾患・難病(RD)、障害者雇用などについて理解を深めてもらおうと、酒田市の酒田西高校(高橋秀典校長)の生徒有志で組織する「RDDin酒田西高実行委員会」(黒田禮奈委員長)などが企画した「企...
写真や焼夷弾の実物 宇部大空襲80年目の資料展【宇部】
宇部ちひろ友の会(岡本正和代表)主催の「宇部大空襲80年目の資料展」が、市立図書館で開かれている。1945年7月2日未明に宇部を襲った大空襲の写真や資料、投下された焼夷(しょうい)弾の実物な...
来夏開園目指す「渥美あじさいの森」見ごろ 今年は無料開放
渥美運動公園(田原市小塩津町)の遊休地に、市民有志らが整備する「渥美あじさいの森」で、来年6月開園を目指して植えたアジサイが見ごろを迎えた。まだ畝の隙間が目立つが、3年後には色とりどりの花で埋め...